古屋裕子の記事
-
みんなが待っていた桜! 第十一候「桜始開(さくらはじめてひらく)」です
ライフ
2019年03月26日
-
春はさかりへ「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」です
ライフ
2019年03月16日
-
初春は第二候「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」となりました
ライフ
2019年02月24日
-
立春もはや第三候「魚上氷(うおこおりをいずる)」です
ライフ
2019年02月14日
-
2月4日は一年の始まり「立春」です!
ライフ
2019年02月04日
-
冬来たりなば春遠からじ、七十二候もとうとう最後になりました
ライフ
2019年01月31日
-
平成30年、最後は第六十五候「麋角解(さわしかのつのおつる)」です
ライフ
2018年12月27日
-
第六十二候「熊蟄穴(くまあなにこもる)」厳しい季節のはじまりをつげています
ライフ
2018年12月12日
-
師走は近場で!気楽に美術散歩はいかがですか?
レジャー
2018年12月05日
-
初冬も末、第六十候「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」となりました
ライフ
2018年12月02日
-
そんな時、熱いお茶と甘いお菓子でひと休みしませんか?
ライフ
2018年11月18日
-
いよいよ9月も終わりに、第四十七候「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)」とはどんな季節?
ライフ
2018年09月28日
-
秋の深まりを感じる頃、第四十五候「玄鳥去(つばめさる)」時期になりました
ライフ
2018年09月18日
-
白露次候「鶺鴒鳴」秋が深まるなかに鳴くセキレイはどんな鳥?
ライフ
2018年09月13日
-
いよいよ秋がやって来ます! 実りの季節「禾乃登(こくものすなわちみのる)」です
ライフ
2018年09月02日
-
第三十九候「蒙霧升降(ふかききり、まとう)」深い霧が立つ時期となりました
ライフ
2018年08月18日
-
秋立ちぬ。暦の上では「立秋」今日から秋です
ライフ
2018年08月07日
-
7月30日「明治天皇崩御」明治が終わった日です
トピックス
2018年07月30日
-
盆の送り火は静かにゆっくりと心をこめて先祖を送ります
ライフ
2018年07月18日
-
「小暑」となりました。「風待月」とも「蝉羽月」ともいわれます
ライフ
2018年07月07日