tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    「ところてん」に何をかける? 酢じょうゆ? 黒蜜? だし汁?

    グルメ

    「ところてん」に何をかける? 酢じょうゆ? 黒蜜? だし汁?
    夏になると食べたくなるところてん。その歴史は古く、奈良時代~平安時代初期に、大陸から日本に伝わったとされています。
    食感はツルッ、見た目は透明で涼しげなところてんですが、あなたは何をかけて食べますか? 酢じょうゆが一般的だと思っている人が多いと思いますが、実はそれ以外のものをかけて食べる地域がけっこうあるようです。

    関連リンク

    柴山ロミオ

    紙工作作家/アロマコーディネーター/キラキラネーム収集家

    柴山ロミオ

    北海道在住。素敵な紙を収集して、紙工作をする日々。趣味は家庭菜園とドライフラワー作り。最近は松の木の剪定に凝っている。冷蔵庫の残り物でおかずを作るのが得意。三毛猫と暮らしている。

    最新の記事(季節・暮らしの話題:グルメ)

    天気ガイド

    雨雲

    注目の情報

    おすすめ記事

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 02日11:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)