ゴトウヤスコの記事
-
今宵は十五夜、中秋の名月。お団子・すすき・七草で、明日の最大満月も満喫しよう
トピックス
2015年09月27日
-
9月19日≪秋の社日(しゃにち)≫は収穫のお礼参りの日。明日20日は彼岸の入りです
ライフ
2015年09月19日
-
夏の終わりを惜しむように愉しみたい「線香花火」が描く十数秒のドラマ
ライフ
2015年08月31日
-
七十二候≪蒙霧升降~ふかききり まとう~≫朝晩の空気の涼しさに霧が立ちこめる頃
サイエンス
2015年08月18日
-
真夏の宵を幻想的に照らす≪灯籠(とうろう)≫。ノスタルジックな光景に想いを馳せて
ライフ
2015年08月13日
-
気温も湿度も高くてツライ夏……全国ランキング発表!!日本一の《ジメ暑(じめあつ)》県はどこ!?
サイエンス
2015年08月06日
-
7月31日は《蓄音機の日》。古き懐かしき時間へタイムスリップして、しばし忘暑のひとときを
サイエンス
2015年07月31日
-
≪花の歳時記≫古くは「常夏(とこなつ)」と呼ばれた可憐な花「なでしこ」
サイエンス
2015年07月27日
-
七十二候≪蓮始開~はすはじめてひらく~≫泥より出でて泥に染まらぬ崇高で清らかな花
サイエンス
2015年07月14日
-
4万6000日分のご利益が!? 7月9日・10日は江戸下町の夏の風物詩、浅草浅草寺「ほおずき市」
ライフ
2015年07月09日
-
6月30日≪夏越の祓~なごしのはらえ~≫茅の輪をくぐって厄をはらって、これからの半年も健やかに
ライフ
2015年06月30日
-
七十二候≪菖蒲華~あやめ はなさく~≫凛とたおやかに、優美に咲くアヤメ科の花たち
サイエンス
2015年06月28日
-
七十二候《腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)》……蛍が幻想的な光を放つころ
サイエンス
2015年06月15日
-
≪紅花栄≫いにしえより衣や乙女の唇を“くれなゐ”に染める「べにばな」歴史ものがたり
ライフ
2015年05月30日
-
あでやかに麗しく咲く初夏の花≪芍薬(しゃくやく)≫は、女性にやさしい自然からのおくりもの
サイエンス
2015年05月24日
-
米沢では垣根を食べるってホント!? その名も「ウコギ」は財政難の藩を立て直した名君の精神を継ぐ伝統食
グルメ
2015年05月16日
-
絶景かな~絶景かな! 青もみじの京都へ≪美を求める旅≫、薫風に誘われていざ!
レジャー
2015年05月04日
-
GWのおでかけ日和は、世界に誇る≪日本美礼讃≫万葉集でも詠われたゆかしき花「藤」鑑賞を!
レジャー
2015年04月30日
-
今宵22日は、三日月と金星が接近☆★ 天空の輝きにあなたは何を願いますか?
サイエンス
2015年04月22日
-
四季旬菜≪筍≫虹始見のころに旬を迎えているタケノコ。 茹でて煮て揚げて…存分に味わう季節の美味
ライフ
2015年04月17日