tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    春の風は東から! 寒さの中に兆す春をとらえる「立春」です

    ライフ

    春の風は東から! 寒さの中に兆す春をとらえる「立春」です
    2月といえば、先ずやってくるのが「立春」です。春が立つとは、いったいどういうことなのでしょう。江戸時代に作られた暦の解説書『暦便覧』によると「春の気立つをもってなり」とあり、立ちのぼってくる春の気配を感じ取ることのようです。暦の上で春とはいえ実際は、更に衣を重ねて着たくなる寒い日が続きます。2月の異称を「衣更着(きさらぎ)」というゆえんでしょう。寒さももう少しの辛抱です。さあ、春の気配をさがして第一歩を踏み出しましょう。

    関連リンク

    風を感じ、空気を味わい季節とともに日々を生きる。 『歳時記』を開けば、先人たちが残した季節のことばに溢れています。 一つづつ味わっていけば、毎日が素敵なひと時になっていきますね。

    最新の記事(季節・暮らしの話題:ライフ)

    天気ガイド

    雨雲

    注目の情報

    おすすめ記事

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 02日11:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)