道央のキャンプ場の天気 73件
-
蘭島海水浴場(キャンプ場)北海道小樽市
人気の海水浴場の両側にある。広いスペースに必要最低限の設備
営業期間
7月第2金曜から45日間
休業日
期間中無休
営業時間
インフリー、アウトフリー
キャンプサイト
テント専用約300張り収容、サイトは砂地
オートキャンプ
不可
デイキャンプ
常時可
-
浜中・モイレ海水浴場(キャンプ場)北海道余市町
シンプルなキャンプ場で海水浴もできる
営業期間
7月中旬〜8月中旬
休業日
期間中無休
営業時間
インフリー、アウトフリー
キャンプサイト
テント専用約70張り収容、サイトは砂地
オートキャンプ
不可
デイキャンプ
常時可
-
厚田ビーチセンター(キャンプ場)北海道石狩市
夏限定では惜しいほどの設備
営業期間
6月下旬〜8月下旬
休業日
期間中無休
営業時間
イン9:00(土・日曜、祝日は8:30)、アウト17:00
キャンプサイト
テント専用約200張り収容。オートフリー約20台収容(土・日曜は5台使用可)
オートキャンプ
可
デイキャンプ
期間により可
-
ウィンケルビレッジ朝里川温泉オートキャンプ場北海道小樽市
貸別荘・コンドミニアムと、夏期はオートキャンプ場がオープン
営業期間
4月下旬〜10月下旬(積雪状況により変動あり、貸別荘は通年)
休業日
期間中無休
営業時間
イン13:00〜17:00、アウト10:30(貸別荘はイン15:00〜18:00)
キャンプサイト
オート7区画(AC電源付き3区画)、サイトは砂利・芝生。車中泊専用サイト2区画(全区画AC電源付き)
オートキャンプ
可
デイキャンプ
常時可
-
滝川キャンプサイト北海道滝川市
温泉施設も隣接し気軽に利用できる
営業期間
4月下旬〜10月下旬
休業日
期間中無休
営業時間
イン12:00、アウト10:00(オートサイト、グランピングはイン14:00、コテージはイン15:00)
キャンプサイト
オート19区画、サイトは草地。テント専用100区画、サイトは草地・土
オートキャンプ
可
デイキャンプ
常時可
-
WONDERLAND SAPPORO(ワンダーランド サッポロ)北海道札幌市西区
アクティビティ充実が魅力
営業期間
通年
休業日
無休
営業時間
イン13:00、アウト11:00(デイキャンプは9:00〜17:00)
キャンプサイト
オート80区画(AC電源付き5区画、野外炉付き30区画)、サイトは土・砂利・砂地
オートキャンプ
可
デイキャンプ
常時可
-
北海道ふくろう乃湯リゾート北海道当別町
自然とふれあいのんびり過ごそう
営業期間
4〜11月
休業日
期間中無休
営業時間
イン10:30、アウト10:00
キャンプサイト
オート18区画、サイトは砂地。テント専用約30張り収容、サイトは土、中島専有貸出サイトあり
オートキャンプ
可
デイキャンプ
常時可
-
くりやまさくらキャンプ場北海道栗山町
ホテル併設のキャンプ場で初心者でも安心
営業期間
4月1日〜11月31日(冬期利用は要問合せ)
休業日
期間中不定休、くりやま温泉ホテルパラダイスヒルズの休みに準じる
営業時間
イン14:00、アウト11:00(日帰りは10:00〜18:00)
キャンプサイト
テント専用約100張り収容、サイトは芝生
オートキャンプ
不可
デイキャンプ
常時可
-
Ban.K Camp Field北海道札幌市中央区
夏のスキー場でキャンプとアクティビティを楽しもう
営業期間
5月下旬〜10月
休業日
期間中無休
営業時間
イン13:00、アウト10:00
キャンプサイト
オート区画16区画、サイトは砂、テント専用24区画
オートキャンプ
可
デイキャンプ
常時可
-
札幌手稲キャンプリゾート ホリッパ北海道札幌市手稲区
都市部に程近い会員制のキャンプ場でリフレッシュ
営業期間
通年
休業日
無休
営業時間
イン11:00、アウト10:30
キャンプサイト
オート20区画、サイトは草地。テント専用20張り収容、サイトは草地。電源サイト4区画、サイトは砂利・草地。ウッドデッキサイト5区画
オートキャンプ
可
デイキャンプ
常時可
A〜Eは天気予報の信頼度です
天気予報の信頼度の見方
- A~Eの表示はその日の天気予報の信頼度です。
- Aの方が高い信頼度があり、予報が適中しやすく、予報が変わりにくいことを表しています。
- 信頼度が低い予報は今後予報が変わる可能性がありますので、最新の予報を見るようにしてください。
特集からキャンプ場を探す
お役立ちキャンプ情報
道央 主要お出かけスポット
キャンプ場の閲覧履歴
地方・都道府県からキャンプ場を探す
北海道地方 | |
---|---|
東北地方 | |
関東・甲信地方 | |
北陸地方 | |
東海地方 | |
近畿地方 | |
中国地方 | |
四国地方 | |
九州地方 | |
沖縄地方 |