明日11日は関東中心に雷雨注意 12日は西から雨・風強まり 九州で警報級暴風
今日10日 あちらこちらで雷雨 沖縄県で滝のような雨を観測
活発な雨雲がかかっている沖縄県では八重山地方を中心に発達した雨雲がかかり、石垣市伊原間では午後2時48分までの1時間に52.5ミリの非常に激しい雨を観測しました。
また、午後5時30分現在、九州から東海、北陸にかけて局地的に活発な雨雲がかかり、九州や中国地方、東海の一部に「竜巻注意情報」が発表中です。発達した雨雲の下では、落雷や竜巻などの突風、ひょうの恐れがありますので、帰宅時間帯は天気の急変に十分ご注意ください。
明日11日 関東は激しい雨や雷雨に注意 東海以西で初夏の陽気
九州から近畿、東海は明け方には雨のやむ所が多くなりそうです。最高気温は23℃前後まで上がりますが、気温が上昇するとともに再び大気の状態が不安定となるでしょう。日中は局地的に雨や雷雨となるため、空の変化に注意をしてください。
関東は天気が変わりやすく、午前より午後は雨のエリアが広がるでしょう。激しい雨が降ったり、雷を伴う所もあるでしょう。朝、薄日が差していたとしても、歩きやすい靴やレインコートなどを準備しておくと良さそうです。
東北や北海道は日本海側は次第に晴れますが、太平洋側ほど雨が降りやすく、ザっと強まる所もあるでしょう。
12日~13日 西から荒天 九州では警報級暴風の恐れも
九州は早ければ朝から雨で、夜には近畿まで雨雲が広がる見込みです。雨だけでなく風も強まり、荒れた天気となるでしょう。九州北部は12日には警報級の暴風となる可能性が「中」程度ある見込みです。傘をさしていても濡れてしまうような横殴りの雨となりますので、外出の際は十分ご注意ください。
13日(日)は東海や関東も朝から雨で、沿岸部ほど雨風ともに強まるでしょう。午後は東北や北海道にも雨雲が広がる見込みです。
今日10日(木)は仙台で桜満開の便りが届きました。この先も短い周期で雨が降りますが、満開になったばかりの所では桜がすぐに散ってしまうことはなさそうです。
関東から西はいよいよ桜は見納めとなる所が多く、若葉のシーズンへ季節が移ろうでしょう。