アフタースキーにもおすすめ!別荘やバンガローで楽しむあったか~い、かわり鍋レシピ

ネギを使った蒸し鍋

出先での調理は不便なことも多く、荷物も増えてしまうので、タレだけ自宅で合わせて持っていくのがおすすめ。先に合わせておくことで、味が馴染んでまろやかになる利点もあります。ネギは調理の際に刻むようにしましょう。
<タレ>4人前
しょうゆ 1/4カップ
砂糖 大さじ2強
白味噌 大さじ2
日本酒 大さじ2
にんにく 1片
しょうが 少々
コチュジャン 小さじ2
唐辛子 1/2本
出汁 1カップ
※にんにくとしょうがはすりおろします。唐辛子は種を除いて輪切りにします。全ての材料を混ぜ合わせておきます。
<材料>
豚肉(しゃぶしゃぶ用) 400g
長ネギ 6、7本
ごま油 60cc
塩 少々
こしょう 少々
<作り方>
1. 長ネギは斜めに薄切りにします。
2. ごま油、塩、こしょうで1.を和えておきます。
3. 鍋に長ネギの半量を敷き、その上に豚肉を広げて並べます。さらに残っている長ネギを全て、被せるようにのせます。
4. 蓋をせず、中火で加熱します。
5. 長ネギから水分が出てきたら、さらに5分ほど加熱し、豚肉に火がしっかりと通ったら、全体を軽くひと混ぜして完成です。タレにつけて、お召し上がりください!
参考
旬の食材百科
変わりすき焼き

<材料>4人前
鶏もも肉 500g
鶏レバー 200g
ゴボウ 2本
パクチー お好みで
しょうゆ 100cc
酒 100cc
みりん 300cc
<作り方>
1. ゴボウはよく洗ってささがきにし、水に晒してから水気をきっておきます。パクチーは根本を除いて、ざく切りにしておきます。鶏肉は大きめの一口大に切ります。
2. しょうゆ、酒、みりんを合わせてひと煮立ちさせて煮切ります。
3. テフロン加工のような焦げ付かない鍋に鶏肉を敷き並べます。この時、皮があるものは皮目を下向きにします。
4. 中火で加熱し、鶏肉の両面をきつね色に焼き、一旦、皿などに取り出します。
5. 鶏肉を取り出した鍋にゴボウを入れ、4.の鶏肉を重ねて並べます。鶏肉の半分ほどが浸かる程度に2.の割り下を注ぎ入れて、中火で加熱します。
6. 鶏肉に火が通り始めたら、パクチーをのせます。鶏肉にしっかりと火が通って、パクチーがしんなりとしたら完成です。
