パウダースノーの聖地「ニセコ東急 グラン・ヒラフ」で世界最高級の雪を堪能!PR

パウダースノーの聖地「ニセコ東急 グラン・ヒラフ」
日本のみならず世界的にも有数の雪質と降雪量を誇り、コースバリエーションの多彩さや、北海道最大規模のナイター営業など魅力満載。なぜ、ニセコ東急 グラン・ヒラフが選ばれるのか。今回はその秘密を探ってみましょう。
年間約15mも降る極上の雪でパウダー三昧

しかも、降雪量もかなり豊富。1シーズンで約15mの降雪があり、冬期間は80~100日も雪が降るというデータも。この圧倒的な雪の量のおかげで、世界でも類を見ない極上のパウダースノーを高確率で当てることができるんです。
アクセスも良好です。新千歳空港からも札幌からも車で2時間少々。本州から出発しても、朝一の便に乗れば午後には滑り始めることも可能。イメージするよりも意外と近く感じるはずですよ。

コースバリエーションもニセコ随一で、いろいろな遊び方ができるのも特徴です。たっぷりと降り積もるパウダーを堪能できる急斜面の非圧雪バーン、高速ターンが気持ちいいグルーミングバーン、美しい木の間を滑るツリーランに見晴らしのいい尾根沿いのコースなどなど。
斜度変化や地形変化に富んだ斜面が多く、上級者でも滑りごたえ抜群。ゲレンデ下部には初級者コースが多く配置されているので、初心者でも楽しく北海道の雪を満喫することが可能です。

日中よりも気温がぐっと下がるナイターでは雪質はさらにドライに。しかも、夜は降雪が激しくなる傾向があり、昼間よりも深いパウダースノーを味わえることも。
パウダーを狙うなら朝一というイメージがありますが、ココならナイターもパウダーが狙い目なんです。
■ニセコ東急 グラン・ヒラフのゲレンデ・コースガイドはこちら
初心者だって滑りやすい! 多彩な全22コース

ぜひ、お目にかかりたいのが日本百名山にも数えられる羊蹄山。青く澄んだ空に聳える北海道の郷土富士を眺めながらクルージングを楽しみましょう。

おすすめは「白樺コース」。平均斜度13度、最大斜度20度のなだらかなコースで、白銀の白樺林の中をのんびりクリージング。
山麓の「ファミリーコース」はゲレンデデビューに最適! 平均斜度7度のワイドな緩斜面なので壁にぶつかる心配もなく練習に集中できます。
並走するクワッドリフトはかなり減速してくれる特別仕様なので、乗降車時が苦手な人でも安心。新雪なら転んでも痛くないのもうれしいですね。
■ニセコ東急 グラン・ヒラフのゲレンデ・コースガイドはこちら

ゲレンデ直結「ホテルニセコアルペン」

館内はのんびり滞在できるように落ち着いた雰囲気に統一されていて、7タイプの客室は、どのお部屋もゆったりくつろげるようにゆとりある設計に。
ディナービュッフェには北海道名物のズワイガニのほか、寿都(すっつ)漁港直送の海の幸や近郊で採れた野菜に豚肉など地元の食材がずらり。北海道の食材を思う存分堪能できます。

泉質は疲労回復や筋肉痛に効くナトリウム炭酸水素塩泉。サウナも完備されているので、身体を芯から温めるにはぴったり。
地下1階には予約制の岩盤浴(有料)もあります。遠赤外線で血行がよくなり美肌効果も! マイナスイオンによるリラックス効果も期待できますよ。

浅瀬のエリアもあるので、子供や幼児も安心して遊べます。利用には水泳帽子が必要ですが、水着やゴーグル、水泳帽はレンタルが可能。
そのほか、リフレクソロジーやアロママッサージ、指圧などのボディケアメニューも豊富です。せっかくのリゾートでの1日を、贅沢に快適に過ごしてみませんか?
■ホテルニセコアルペンの詳細はこちら