ご存じでしたか? 秋にも「土用」があるんです!秋の土用ってどんな時?

爽やかな秋を身近に楽しみたいなら、行楽弁当としゃれてみよう!

そんな日に出かけたいのがピクニック、でもそうもしていられない、というときは行楽弁当をこしらえてみてはいかがですか。煮ものに焼き物、から揚げも欲しい、と欲張らずに朝ご飯のついでにちょこっとできる気軽な行楽弁当。おにぎりでも好いですね。少ししゃれっ気を出して自分で楽しいな、と思うおにぎりを詰め合わせてみませんか? サンドウィッチだったら丸めてラップでくるむロールサンドはいかがでしょう。ひとりでもご家族と一緒でも、いつもと違うとっておきのランチタイムができれば秋の1日の充実感はひとしおではないでしょうか。
曇りや雨で肌寒さを感じる日は明るい色で気分を上げよう!

先日ハッと目を奪われたのが、黒のジャケットの襟についていた小さな真っ赤なブローチでした。雨の降る日が続いていたのでついつい足下ばかりに注意を向けて歩いていました。サッと横切るように飛びこんできた赤い光に思わず目を奪われたのです。ああ、素敵だなと心が明るくなりました。差し色などと言って華やかな色を小物で追加してポイントにするオシャレを知ってはいたものの、なかなか実践できていませんでした。小さくても真っ赤はいいなぁ、そう考えていたらずっと以前に片方になってしまったイヤリングを思い出しました。夏につけていた赤くて丸い大きなバネで止めていたあれをセーターの襟にでもパチンと留めてみたらどうかしら。捨てるのはもったいなくてそのままになっていましたが、また活躍の場所ができるのは嬉しいことです。明るい色の何かがあなたの引き出しや箱にも眠っているかもしれません。思わぬオシャレに役立ちそうです。今度の週末にでも探してみませんか。
さあ、冬支度もしておきましょうか

家の中が整ったら外出のついでに本屋や文具店へ行ってみませんか。来年のカレンダーやスケジュール帳、日記帳がとりどりに並べられていて、なんだかせき立てられるような気持ちになってしまいます。買うのはまたの機会にしても新しい年はどんな手帳を使おうか、と定番はさておきあれこれ眺めるのも楽しいひとときです。ステイホームや自粛で作られてしまった閉塞感は残りますが、これ以上感染症が広がらないことを祈りながら、新しい年への期待を込めて年賀状の準備もそろそろ考えておいてもいいのかもしれません。
季節が変わる境目は身体もついていくのが実は大変。日々の忙しさの中に少しのゆとりを持ちながら、秋の喜びをたっぷり楽しんで過ごしていれば、きっと元気な冬を迎えられること請け合いです。