九州地方の今見ごろの名所・桜スポット(満開) 2025
地域を選択
九州地方の今見ごろの名所・桜スポット
-
健軍自衛隊通り熊本県
満開
見頃:3月下旬~4月上旬
約800mの道路両側にサクラの木が並び、満開時には見事な桜並木となり人々の目を楽しませてくれます。
- 満開
-
橘公園長崎県
満開
見頃:3月下旬~4月上旬
大門松で有名な橘公園に1000本のソメイヨシノが咲き誇ります。開花期間中は様々なイベントが開催されます。
- 夜桜
- 満開
-
原城跡長崎県
満開
見頃:3月下旬~4月上旬
キリシタン大名・有馬氏によって築城され、「島原・天草一揆」終焉の地として有名な原城は、国の史跡に指定されています。本丸跡はサクラの名所として...
- 満開
-
花瀬自然公園鹿児島県
満開
見頃:3月下旬~4月上旬
公園内を流れる花瀬川の川床は天然の石畳で敷きつめられており、水量も少ないため、川床に降りて両岸のサクラを観賞する人達で賑わいます。
- 満開
-
陶山神社佐賀県
満開
見頃:3月下旬~4月上旬
焼物の鳥居とサクラのコントラストが美しく、珍百景にも選ばれた神社の参道を通る電車とサクラの織りなす風景や、陶祖・李参平の碑から見下ろす有田町...
- 夜桜
- 満開
-
発心公園福岡県
満開
見頃:3月下旬~4月上旬
古くからサクラの名所で、久留米藩主の花見の場所でした。文豪夏目漱石もここを訪ねて「松をもて囲ひし谷の桜かな」と詠みました。春は山肌が白くかす...
- 満開
-
名護屋城跡佐賀県
満開
見頃:3月下旬~4月上旬
豊臣秀吉が築いた名護屋城跡の石垣沿いに咲くサクラが美しく、地元の方にも親しまれている名所です。【料金備考:歴史遺産維持協力金あり(大学生以上...
- 満開
-
宇美公園福岡県
満開
見頃:3月下旬~4月上旬
宇美八幡宮を望む高台に位置する公園です。春には数種類のサクラが咲き、お花見で賑わいます。【ご注意:公園内は火気使用禁止です。】
- 満開
-
大津山公園熊本県
満開
見頃:3月下旬~4月上旬
四季の花木に親しみながら大津山一帯を散策できる自然公園で、関所の町を思わせる冠木門が目印になっています。遊歩道や東屋などもあり、サクラの花見...
- 夜桜
- 満開
-
西渓公園佐賀県
満開
見頃:3月下旬~4月上旬
西渓公園は多久出身の石炭王「高取伊好」が私財を投じて建設した山水公園です。春には公園内に300本のサクラが咲き乱れます。
- 桜祭り
- 満開
※桜の状態は、03日現在の情報です。