4月上旬は長野・北陸・東北南部で開花ラッシュ 九州から関東では見頃に
開花の傾向
今年の開花は、3月22日の宿毛(※1)に始まり、23日以降、各地で開花が続いています。3月中の開花地点数は45地点となりました。これは、平年とほぼ同じ地点数(※2)で、関東以南の地域で開花が遅くなった昨年の39地点と比べ、6地点多くなっています。これから、開花を迎える長野や北陸、東北、そして北海道では平年より早く開花する所が多い見込みです。
※1 宿毛(高知県)は気象台の標本木ではなく、自治体・公園などの協力機関から観測データを得ている日本気象協会の独自地点です
※2 各地の平年開花日から、3月中の開花となっている地点の総数は44地点
満開の傾向
九州から関東で早々に開花した地点では、すでに満開を迎えた所もあります。3月28日に福岡と高知で、30日に和歌山や東京で満開になるなど、九州から関東の一部では、3月中に満開を迎えました。
この先、4月上旬には、東北南部までの広い範囲で満開を迎える見込みです。東北北部は4月中旬から下旬に満開を迎え、北海道では大型連休のころには、多くの所で満開の桜を楽しめるでしょう。
すでに開花した地点の傾向と今後の開花・満開の傾向
北日本では、2月から3月の気温が平年より高く推移しました。この先、4月下旬にかけても平年より気温が高い傾向が続くため、桜の開花・満開ともに平年より早く、かなり早い所もあるでしょう。