tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    気温上昇中!夏の風物詩「ところてん」はいかがですか?

    グルメ

    気温上昇中!夏の風物詩「ところてん」はいかがですか?

    「ところてん」は奈良時代から食されてきた伝統食材

    すでに気温が30度以上の夏日を記録した地点も多く、夏が確実に近づいてきているようです。夏の食べ物といえば「ところてん」! 夏の季語でもある「ところてん」は、古くは奈良時代から食され、江戸時代にはところてん売りが売り歩き、涼を演出したそうです。
    さらに先日、テングサの一大産地である伊豆地方で、海中のテングサ漁が解禁されたというニュースも報道されましたね。低カロリーで食物繊維が豊富なところてんは、ダイエットにも向いていると注目の食材です。
    この先10日間の気温をtenki.jpで調べて、気温が上昇した日に「涼」をとれるよう、冷蔵庫にところてんを準備しておきませんか。

    関連リンク

    茨城県在住。うまれもそだちも茨城県。 ここ数年、魅力度ランキングが話題になるまで、 茨城県に魅力がないなんて全く気がつきませんでした。 自然もいっぱい。食材も豊富。 住めば都!なんだけどなぁ

    最新の記事(季節・暮らしの話題:グルメ)

    天気ガイド

    雨雲

    注目の情報

    おすすめ記事

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 18日15:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気