今が旬! 3月1日は「デコポンの日」
3月1日は「デコポン」の日。26年前のこの日、デコポンが初めて市場に出荷されました
まず、本日1日は「デコポンの日」! ご存じでしたか?
最近ではすっかりおなじみとなったデコポンですが、市場に出まわったのは今から26年ほど前のこと。
ですから比較的新しい果物といえます。まだまだ知らないデコポンに関するトリビアと、おいしいデコポンの選び方についてお教えします。
デコポンの日
デコポンとは
熊本県の不知火町で本格的な栽培が始まりました
「デコポン」は、全国統一糖酸品質基準を持つ日本で唯一の果物で、その基準は「糖度13度以上、クエン酸1%以下」となっています。それをクリアし、JAを経由した「不知火」だけが「デコポン」として出荷されます。つまり、「不知火」は全国の主なみかん産地で生産されていますが、独自に出荷している農家は「不知火」として出荷しなければなりません。最近では、オリジナルブランドとして出荷する農家も見られます。
デコポンを食べよう
外皮が剥きやすく食べやすい。食物繊維が豊富なじょうのう膜も一緒に食べよう
凸は発芽期から開花までの昼夜の温度差が大きい場合に発生すると考えられ、樹齢が若いものほど出やすい傾向にあります。このため、ハウス栽培のデコポンは、立派な凸をもつものが多いようです。逆に凸がほとんど見られないものもあります。
市場では凸が小さいものは「デコポンらしくない」「味が悪そう」と敬遠されがちですが、実はこの凸のあるなしは、味や品質にはまったく関係がありません。
おいしいデコポンを選ぶ際のポイントは以下の3つです。
【おいしいデコポンの選び方】
①濃い橙色のもの
②ヘタ周辺に青みが残っているもの
③皮のキメが細かいもの
最後に、デコポンの主な栄養についてご紹介します。
【デコポンの主な栄養素】
◎ビタミンC
免疫力を高め、風邪予防などにも効果が期待できる。
◎クエン酸
疲労回復効果と血液浄化に期待が持てる。
◎βキチンキトサン
体内で発生する有害物質を吸着して、体外に排出する効果が高い。がんを抑制する効果が期待されている。
◎ペクチン
じょうのう膜に含まれる水溶性食物繊維。コレステロール値や血糖値の低下や便秘解消などの効果が期待できる。
── デコポンはみかんのように簡単に手で剥くことができ、大切な栄養素が含まれているじょうのう膜も一緒に食べられるので、手軽に栄養補給できます。旬の今こそ、デコポンをぜひ!