tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    七十二候「朔風払葉(きたかぜはをはらう)」。北の使者・白鳥の到来シーズンとなりました

    ライフ

    七十二候「朔風払葉(きたかぜはをはらう)」。北の使者・白鳥の到来シーズンとなりました
    11月も残りわずか。いよいよ年の瀬が近づいてきました。11月27日より、小雪の次候「朔風払葉(きたかぜはをはらう)」となります。朔風(さくふう)とは、北方から吹き寄せる風のこと。朔風、つまり木枯らしが鮮やかな紅葉を見せた落葉樹の葉を払い落とし、秋の名残を払拭して厳しい冬のはじまりを容赦なく告げていく。そんな時期です。淋しい気持ちになりがちですが、冬の到来とともに海のかなたから私たちの元に訪れる来訪者もあります。冬鳥、とりわけカモやガン、そして白鳥の仲間です。

    関連リンク

    職業は漫画家。代表作は「エンブリヲ」ほか。動植物など観察、写真を撮るのが趣味。猫をこよなく愛する。

    最新の記事(季節・暮らしの話題:ライフ)

    天気ガイド

    雨雲

    注目の情報

    おすすめ記事

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 22日00:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気