ワクワクも一緒に!持ち歩きできるご飯、作ってみませんか

主食は…フランスパン

牡蠣をお供に

「牡蠣のコンフィ」(作りやすい分量)
<材料>
牡蠣 400g
にんにく 2片
ローズマリー 1枝
鷹の爪 1本
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 適量
<作り方>
1. 牡蠣は洗って、キッチンペーパーなどでしっかりと水気を拭き取ります。
2. 鍋に牡蠣が重ならないように並べて、オリーブオイルをヒタヒタになるように注ぎます。
3. にんにくは薄くスライスします。鷹の爪はタネを除いて適当な大きさに切ります。
4. にんにく、鷹の爪、塩を2に満遍なく振り入れて、ローズマリーものせます。
5. 弱火で煮込みます。ふつふつとしてきたら、アクを取りながら、さらに20分ほど煮たら、完成です。
畑の恵みをマリネで

「野菜のマリネ」
<材料>
れんこん 1/2節
なす 2本
にんにく 1/2辺
おから 1カップ
レモン汁 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1
塩 少々
<作り方>
1. れんこんはよく洗って皮を剥き、5mm程度の角切りにします。なすはヘタを落として、1cm程度の角切りにします。にんにくはみじん切りにします。
2. フライパンにオリーブオイルをひき、中火で熱します。1を入れて塩を振って、しっかりと炒めます。
3. 火を止めて、おからとレモン汁を加えてしっかりと混ぜ合わせます。粗熱がとれたら完成です。
サンドにしても美味しいディップ

新物も見かけるようになりましたね
「たらもディップ」
<材料>
じゃがいも 3個
たらこ 1腹
ツナ缶 1缶
バター 10g
クリームチーズ 80g
<作り方>
1. じゃがいもは小さめにざく切りにします。たらこは皮を取ってほぐしておきます。ツナ缶は中の汁をしっかりと切ってほぐしておきます。
2. 鍋にじゃがいもと分量外の水を入れて茹でます。竹串がスッと通るくらいに柔らかくなったら、ザルに取り上げます。
3. ボウルに2のじゃがいもとツナ、バターを加えて、潰しながら、しっかりと混ぜ合わせます。
4. 全体がほぐれてしっかりと混ざったら、クリームチーズを加えて、さらに混ぜ合わせます。混ざったら、たらこを加えて、ざっくりと混ぜ合わせて完成です。
