村上ジャンヌの記事
-
明けの明星・金星が見頃!9月18日に「最大光度」を迎えます
サイエンス
2023年09月12日
-
「アンタレス食」に「中秋の名月」。秋の夜空を彩る月を楽しもう
サイエンス
2023年08月30日
-
「ペルセウス座流星群」が極大。13日と14日の夜明け前の空に注目!
サイエンス
2023年08月12日
-
「立秋」には3つの意味がある!暦の上の秋は、暑さが極まる頃?
サイエンス
2023年08月07日
-
「ペルセウス座流星群」に「スーパームーン」!華やかな8月の星空を楽しもう
サイエンス
2023年07月31日
-
星に願いを。夏休みに観測したい、3つの流星群が活動中!
サイエンス
2023年07月20日
-
しし座の1等星「レグルス」と、3つの惑星が夕空で共演
サイエンス
2023年07月04日
-
宵の明星・金星が「最大光度」に。ひときわ美しい姿を堪能しましょう
サイエンス
2023年06月28日
-
6月21日は「夏至」。季節によって「昼の長さ」が変化する理由とは?
サイエンス
2023年06月21日
-
6月11日は、暦の上での「入梅」。「雑節」は、天文現象に基づいた暦日です
サイエンス
2023年06月11日
-
梅雨の晴れ間に見える星は?6月の夜空は、春と夏の星座が共に輝く
サイエンス
2023年06月03日
-
夕暮れ時の金星、夜明け前の木星が明るく輝く時。「ストロベリームーン」にも注目!
サイエンス
2023年05月28日
-
七十二候「麦秋至」。夜空に輝く麦の穂「スピカ」を眺めてみよう
サイエンス
2023年05月22日
-
見逃せない!月に関連する天文現象。「半影月食」「スーパームーン」「部分月食」
サイエンス
2023年05月05日
-
5月6日におこる幻想的な「半影月食」。夜明け前の土星と、日の入り後の金星が美しい時
サイエンス
2023年05月03日
-
流星の季節が到来!はじまりは、23日に極大となる「4月こと座流星群」
サイエンス
2023年04月21日
-
春に観測したい星座5選。黄道十二星座では「かに座」「しし座」「おとめ座」が夜空に輝く
サイエンス
2023年04月05日
-
水星を観測するチャンス!3年ぶりの「部分日食」、月と金星の華やかな共演も
サイエンス
2023年04月01日
-
「春分の日」は天体の動きが決める祝日。「彼岸」と「二至二分」の意味とは?
サイエンス
2023年03月20日
-
「月と惑星の接近」がおこる理由とは?太陽系の誕生から紐解く
サイエンス
2023年03月05日