梅雨の晴れ間に見える星は?6月の夜空は、春と夏の星座が共に輝く
今回は、梅雨時の6月の夜空を彩る星座と1等星についてご紹介します。
【南西から西の空】春の星座が主役。「宵の明星」金星が見頃
画像:国立天文台
オレンジ色の「うしかい座」のアークトゥルスと、青白い光の「おとめ座」のスピカ、この2つの1等星に「しし座」の2等星デネボラを加えた「春の大三角」が、南西の空に広がっています。雲の隙間に明るく輝く星を見つけたら、色を確認してみましょう。
西の空には、ひときわ明るい「宵の明星」の金星、その左上には火星の姿があります。この時期の金星は、マイナス4.4等からマイナス4.6等の明るさで、梅雨時の夜空を彩ります。金星と火星から目線を南の方に移すと、「しし座」の1等星レグルスが輝いています。
【南東から南の空】さそり座の1等星、アンタレスが赤く輝く
南の低空で赤く輝くのは、さそりの心臓の位置にある1等星アンタレス。名称の由来は、「火星に対抗するもの」を意味する「アンチ・アーレス」といわれています。同じく赤い色の火星とアンタレスが約2年に一度接近し、色を競い合うように見えることから名付けられました。
この時期、南の低空に見られる赤い星は、火星ではなくアンタレスです。
【北東から東の空】本格的な出番を待つ「夏の大三角」
青白く輝くのは「こと座」のベガ。夏の1等星でいちばん明るい星です。天の川を挟んで、東の低空には「わし座」のアルタイルが見えます。このふたつの星に「はくちょう座」のデネブを加えたのが「夏の大三角」です。
ベガは七夕の「織り姫」、アルタイルは「彦星」で、2つの星の間を天の川が流れています。梅雨明けの頃から夏にかけて、天の川は肉眼でも見やすい明るさになり、見頃を迎えます。
夏に向けて刻一刻と変化する星の世界。時折訪れる梅雨の晴れ間には、ぜひ夜空を見上げてみたいですね。
・参考文献
『アストロガイド 星空年鑑 2023』 アストロアーツ
・参考サイト
国立天文台「東京の星空・カレンダー・惑星(2023年6月)」