舞子スノーリゾート|関越道 塩沢石打ICから約1分! 全26コースのビッグゲレンデPR

初級からオフピステまで。充実のコースバリエーション!

その一方で、舞子高原ホテルのある「舞子エリア」、日帰りスキーセンターからアクセスする「長峰エリア」「奥添地エリア」の3つのエリアに全26コース。アクセスのよさと相反しがちなビッグスケールを誇る点も大きな魅力となっています。
ロングランを楽しみたいなら奥添地エリアの山頂からスタートする「ランランコース」がおすすめ! 麓のゴンドラ乗り場まで気持ちのいい約6,000mの滑走を味わえます。
いま流行りの非圧雪コースなら、3つのオフピステコースとツリーランエリアのある奥添地エリア。なだらかな初級コースが多い舞子エリアは、ビギナーやキッズが安心して練習するのにもってこいです。
雪マジ世代&医療従事者を対象としたお得なキャンペーン

18・19歳は平日のリフト1日券が無料、土日祝は半額に。20~22歳はリフト1日券が全日半額になります。学生さんが多いこの世代のスキーヤー&スノーボーダーが少しでもお得に滑りに行けるようにという願いが込められたキャンペーンです。
もうひとつは「医療従事者ありがとうキャンペーン」。スマイルリゾートが定めた医療従事者を対象にリフト1日券を半額で販売しています。ここには、長引くコロナ禍でも変わらず最前線で尽力してくれている医療従事者の方々への感謝が込められています。
どちらのキャンペーンも顔写真入りの身分証明書の提示が必要。その他の条件は舞子スノーリゾートの公式サイトで確認してください。
2つのキッズパークに充実のスノーアクティビティ

スノーモービルで引っ張られるスピード感を楽しむ「雪上バナナボート」、はじめてでも運転可能な「スノーモービル」は子供もパパ・ママもみんなで楽しめる大人気アトラクション! 家族で体験すれば忘れられない思い出になること間違いなしです。
子供が雪遊びに疲れたら、1時間から預けられる「キッズルーム(託児室)」や無料のプレイスペース「キッズピット」、手足を伸ばして寝っ転がれる畳の無料休憩所などを利用して、無理なく1日を楽しみましょう。
キッズ専門もあり! 7つの特徴的なスクールでスキルアップ

なかでもキッズにおすすめは、スキーならキッズレッスンに10年の実績がある「ママミキーキッズスノースクール」。スノーボードならオリンピアンの伏見知何子さんがヘッドコーチを務める「ヒキダスKidsスノーボードアカデミー」。ともに、専用のレーンを使って楽しく安全に上達できると評判です。
また、外国人インストラクターによる英語専門のスクールや、中国人インストラクターが教える中国語専門のスクールもあるので、海外の方も安心してスクールを受講できます。
個性豊かなゲレ食でワクワク楽しい!ランチタイム

ランランコースを下っていくと現れる週末限定の「スカイドームレストラン」はボリュームのある肉料理が豊富で、長峰第2クワッドリフト乗り場前にある山小屋のようなかわいい「マウンテンレストラン」では、森のオムライスや窯焼きパンケーキなど、かわいらしい洋食が並びます。
さらには、日帰りスキーセンター1階のフードコート「ピクシープラザ」には地元の人気店や軽食、スイーツまで、バラエティ豊かなメニューがラインナップ。そして、舞子エリアの舞子高原ホテル内2階の「カフェテリアビュー」ではグリルチキンプレートや新潟の味を楽しめる定食が人気です。
「舞子高原ホテル」に泊まってゆったりスノー旅行を満喫!

ディナーブッフェはシェフが目の前で切り分けてくれるローストビーフや握り寿司にスイーツまで色鮮やかな料理の数々に目移りしてしまいます。
食事のあとは舞子温泉「飯士の湯」で疲れた身体を癒しましょう。脱衣所も浴室も掃除が行き届き、広く落ち着いた空間。アメニティも充実しているので手ぶらでも問題ありません。どこをとっても気品ある雰囲気はまさにリゾート。リラックスしたスノートリップを味わえます。
全部揃った「日帰りスキーセンター」で日帰り派も快適!

レンタルが必要ならレンタルコーナーへ。有名ブランドの豊富なアイテムから板もウエアも自分で選べて交換もOK!また、オリジナルグッズや最新アイテムが並ぶショップもあるので、万が一忘れ物をしても安心です。
滑ったあとはセンター4階にある展望風呂で身体をリセットすれば気分もほこほこです。センター宛に荷物を送ることもできるので、荷物が多かったり電車で移動する場合は活用してみてください。
滑りごたえ抜群で、しっかりリゾート感も味わえる近場ゲレンデ「舞子スノーリゾート」は、本格派もレジャー派も、どちらもしっかり満足できるコンテンツが揃っています。今シーズンは雪も豊富。まだまだ快適なスノートリップを楽しんでもらえそうです