〈北海道のスキー場〉北海道のサラサラなパウダースノーを満喫しよう!!
お出かけ先のリストアップには『tenki.jp スキー場・天気積雪情報』『tenki.jp お出かけスポット天気』も、ぜひご活用ください。
※外出の際は、手洗い、咳エチケット等の感染対策や、『3つの密』の回避を心掛けましょう。
※新型コロナウイルス感染拡大の影響で外出の自粛を呼び掛けている自治体がある場合は、各自治体の指示に従いましょう。
※お出かけの際は、各施設、イベントの公式ホームページで最新の情報をご確認ください。
【ニセコ東急 グラン・ヒラフ】ニセコ最大規模。雪質抜群の全22コース
中でもニセコ東急 グラン・ヒラフは、ニセコのスキー場の中でも最大規模。リフト・ゴンドラが13基。最長滑走距離5300m。非圧雪あり、コブありで、上級者も大満足の全22コース。オススメは、山頂から最大斜度32°のラージコース。オープンバーンで、正面に羊蹄山を望みながらの滑走が可能。また、ツリーランが楽しめる見晴コース、最大斜度40°の温泉沢コースにもチャレンジしたいところ。初心者には全長2883mのホリデーコース、平均斜度7°のファミリーコースなどが。ビギナーからエキスパートまでレベルに合ったコースを選べます。
マウンテンセンターではアイテム数4000点の大規模なレンタルコーナーを完備。ニセコエリア発のブランドROKO SKIもそろっています。ショップには北海道の特産品が並び、レストランでは、ニセコ近郊の食材などを使った充実のメニューが味わえます。
札幌駅から中山峠を通って車で2時間。雪玉を作ろうと思っても雪が丸くならないサラサラのパウダースノーを一度味わってみませんか。
【ニセコ東急 グラン・ヒラフ】
■基本情報・コース情報
■所在地:虻田郡倶知安町ニセコひらふ1条2丁目9番1号
※アクセスはこちら
■問い合わせ:0136-22-0109
※施設・料金等の詳細は公式サイトをご参照ください
【ニセコアンヌプリ国際スキー場】ワイドな中斜面が多い。近隣に温泉
最大斜度34°の深雪林間コース、山頂からのチャンピオンコースをはじめ、平均斜度6°のファミリーコース、ワイドなダイナミックコースまで、初心者・ファミリーから上級者まで楽しめる全13コース。ナイター完備なのも人気の一つです。
充実のレンタルで手ぶらOK。札幌駅または新千歳空港からのお得なバスパックも。敷地近隣の宿泊施設には天然かけ流しの温泉があるので、アフタースキーもゆったりできます。
【ニセコアンヌプリ国際スキー場】
■基本情報・コース情報
■所在地:虻田郡ニセコ町字ニセコ485
※アクセスはこちら
■問い合わせ:0136-58-2080
※施設・料金等の詳細は公式サイトをご参照ください
【カムイスキーリンクス】旭川から車で30分。道北最大級の25コース
コースは道北最大級の全25コース。競技用コースをはじめ、未圧雪のツリーランが楽しめる上級者コース、最大幅150mのゴールドコース、パウダー好きにはたまらない山頂急斜面の中級コース、山頂から山麓まで全長4000mの初心者コースなど、コブや林道もあり、ビギナー向けからエキスパート向けまでバランスよく配分されています。
山麓のセンターハウス付近からカムイゴンドラに乗ると、一気に山頂へ。山頂レストランでは絶景を眺めながら、本格的なイタリアンが味わえます。また、山麓では本場の旭川ラーメンも味わえますよ。
【カムイスキーリンクス】
■基本情報・コース情報
■所在地:旭川市神居町西丘112
※アクセスはこちら
■問い合わせ:0166-72-2311
※施設・料金等の詳細は公式サイトをご参照ください
十勝【サホロリゾートスキー場】晴天率が高く、コースの半分が非圧雪
全21コース、総滑走距離25910m、最長滑走距離3000m。北斜面のN1ダウンヒルコースは最大斜度33°、コース長1655m と滑りごたえ抜群。スキー上級者ならチャレンジしたい斜面です。全体的には初級者向けコースが豊富で充実していますが、ゲレンデの半分が非圧雪なので、レベルに関係なくサラサラのパウダースノーを思う存分、堪能することができます。
サホロは晴天率が高いのも特徴。北海道のデッカイ青空のもと、広大な十勝平野を眼下に、非圧雪のゲレンデを滑りおりるのは気分爽快。一度は北海道のサラサラのパウダーを味わってみたいですね。
【サホロリゾートスキー場】
■基本情報・コース情報
■所在地:上川郡新得町字新内西6線156-1
※アクセスはこちら
■問い合わせ: 0156-64-4121
※施設・料金等の詳細は公式サイトをご参照ください
<注意事項>
■写真はイメージです
■ゲレンデの状況や、施設の営業日時・料金・イベント等の詳細は、お出かけ前に公式サイトなどで最新の情報を必ずご確認ください