tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    9月30日は「クルミの日」。触れても、食べても、埋めても?

    ライフ

    9月30日は「クルミの日」。触れても、食べても、埋めても?
    9月30日は「クルミの日」です。長野県のクルミ愛好家らが、「ク(9)ルミ(3)は丸い(0)」の 語呂合せで制定しました。寒い地方のリスたちは10月も末になると、冬越しの準備のため、せっせとクルミを集めはじめます。人間にとっても、クルミは大切な栄養素を含んでいて、毎日の食事に適量を摂り入れると、善玉コレステロールが増加します。また、木材としてのクルミの木は、硬い材質なのに微妙な「粘り」があり、歩き心地がいい床材として人気です。食材としてのクルミ、木材としてのクルミ。「クルミの日」の今日、私たちの暮らしに関わりの深いクルミについて見てみましょう。

    関連リンク

    柴山ロミオ

    紙工作作家/アロマコーディネーター/キラキラネーム収集家

    柴山ロミオ

    北海道在住。素敵な紙を収集して、紙工作をする日々。趣味は家庭菜園とドライフラワー作り。最近は松の木の剪定に凝っている。冷蔵庫の残り物でおかずを作るのが得意。三毛猫と暮らしている。

    最新の記事(季節・暮らしの話題:ライフ)

    天気ガイド

    雨雲

    注目の情報

    おすすめ記事

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 21日12:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気