tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    「知って得する季語」──キラキラだらけの「早春」の季語

    トピックス

    「知って得する季語」──キラキラだらけの「早春」の季語
    2019年に入り、1ヶ月が過ぎました。暖かいといわれていた冬も、「寒」に入ってからは、日本の冬らしい様相がみられています。

    そんな「大寒」を経て、2月4日には「立春」を迎えます。この日を境に季節は春となるのですが、まだ寒く、実感がないという方も多いかもしれません。
    二十四節気は一年を二十四に分けた暦で、「立春」は太陽黄経315度、「立秋」と同じ角度の日。前日の2月3日は季節を分ける「節分」があり、寒が明け、冬から春へと暦は移ります。

    そこで今回は、ちょっと春を先取りした「早春」の季語や「節分」について調べてみました。

    関連リンク

    ライター業のかたわら趣味の俳句を続けています。今では本業俳句、時々ライターライフを楽しんでいます。

    最新の記事(季節・暮らしの話題:トピックス)

    天気ガイド

    雨雲

    注目の情報

    おすすめ記事

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 07日06:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)