冬に太平洋側が、激しく乾燥するのはなぜ!? 乾燥肌対策は基礎代謝アップがカギ
軽い運動、良質のタンパク質で基礎代謝を上げて潤い肌に。しっかり保湿もお忘れなく
雪の多い日本海側とは違い、太平洋側──とくに関東地方は空気の乾燥が厳しく、皮膚のひび割れやかゆみなどに悩む人が多いといわれています。
肌が白い粉を吹いたら要注意! 皮膚だけでなく内側の乾燥が進むと、喉の炎症を引き起こし、風邪やインフルエンザに感染しやすくなってしまいます。
冬の乾燥肌の原因は空気中の湿度低下だけでなく、冬特有の日々の暮らしの中にも潜んでいます。
元気な肌と体でいるための、傾向と対策を紹介しましょう。
水分を放出しながら関東にやってくる大気
それは、冬の高気圧がシベリアからやってくることにあります。
マイナス50度にも達する寒いシベリアからやってきた高気圧は多くの水分を含んでおり、日本海側に雪を降らせます。その後、気団は太平洋側へ向かいますが、山を越えるときに温度も気圧も下がり、さらに雨や雪となって水分を放出していきます。
こうした大気メカニズムにより、太平洋側に到達するころには空気はすっかり乾燥しているのですね。
とくに、日本海側と太平洋側を隔てる長い山脈を越えて関東地方にやってくる空気は、水分量をかなり放出しており、ピリピリするほど乾燥した空気になるわけです。
室内は快適ですか!? 湿度の目安は40〜60%
ウィルスは、乾燥した粘膜(鼻・喉)が大好き!
それは室内の湿度。
エアコンなどの暖房機器は、空気を乾燥させる原因となるので、部屋に湿度計を置くなどの配慮が必要ですし、室内の湿度の目安は40〜60%と覚えておくとよいでしょう。
鼻や喉などの粘膜の乾燥は免疫力を低下させ、ウィルスに感染しやすくなります。
また、外気に触れている肌の乾燥は、体全体の乾燥のサイン。
肌トラブルだけでなく、風邪から身を守るためにも、しっかりとした乾燥対策が大事なのです。
基礎代謝の低下は皮脂の分泌を悪くする
皮膚ケアだけでなく、体の内部から保湿しましょう
基礎代謝が低下すると、血行が悪くなり、肌表面を保護する皮脂の分泌も減少してしまいます。
皮脂は、いわば天然の保湿クリーム。この保湿成分を生成できなくなると、肌はみるみるうちにカサカサ状態になってしまいます。
この時季、カサカサ肌に悩む人はとても多いのですが、そうした人は皮膚そのものにクリームを塗るといった対策だけでなく、乾燥が原因で体のバリア機能が低下している……と考え、早めの保湿対策を講じるようにしましょう。
意外!冬、かくれ脱水症状が多い季節なんです
冬のかくれ脱水症状が案外多いのも、こうしたことが原因になっています。
意識的に水分を摂って、体内から潤いを与えていくことが、肌にも健康のためにも大切なのです。
基礎代謝を上げるには、軽い運動と良質の睡眠、食事面ではタンパク質を摂ることが一番。
さらに、ウォーキングなどの軽い運動で血流の流れを促進し、皮脂の生成も促せるとあれば、もうこれは実践しない手はありませんよね。
冬ごもりもいいけれど、カサカサ肌や皮膚のかゆみ当に悩む人は意識的に体を動かし、元気な肌と体を手に入れていきましょう。