tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    朝の通勤、靴にしっとりと朝露が!『歳時記』は「白露」仲秋に入りました

    ライフ

    朝の通勤、靴にしっとりと朝露が!『歳時記』は「白露」仲秋に入りました
    「朝露」が降りている! と気づいたら秋は深まり始めています。『暦便覧』によると「白露」とは「陰気ようやく重なりて露こごりて白色(はくしき)なればなり」とあります。万物を生成している陰陽の気が、春夏の陽気から秋冬の陰気へと変わりました。蒸し暑く身体に纏わり付いていた大気中の水蒸気が、冷やされ露となって白く見えてくるのが「白露」。湿潤な日本の気候では、水蒸気のありようが季節の移り変わりと密接です。ちょっとロマンを含んでいる「露」は私たちの生活の中に深く入り込んでいるようですよ。

    関連リンク

    風を感じ、空気を味わい季節とともに日々を生きる。 『歳時記』を開けば、先人たちが残した季節のことばに溢れています。 一つづつ味わっていけば、毎日が素敵なひと時になっていきますね。

    最新の記事(季節・暮らしの話題:ライフ)

    天気ガイド

    雨雲

    注目の情報

    おすすめ記事

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 05日08:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)