十三夜の月に木星が接近、水星と火星も見頃です。月と惑星を楽しもう
今回は、10月に注目したい星空情報をご紹介します。
【10月5日~9日】月と2つの惑星、一等星の共演。8日は十三夜のお月見です
画像:国立天文台
5日から9日にかけては、満月に向けて輝きを増す月の姿が見られます。月は5日と6日には土星に近付き、8日と9日には木星の近くに移動します。8日は旧歴9月13日にあたる「十三夜」。「後(のち)の月」と呼ばれ、日本ではこの夜もお月見をする習慣があります。今年の十三夜は、美しく輝く木星と月の共演を楽しみたいですね。
木星の左側に移動した月は、10日に満月となります。強い輝きを放つ木星と満月が並ぶ光景は、ひときわ目を引く眺めとなるでしょう。
【10月6~13日】水星を観測するチャンス!日の出前の空に注目
画像:国立天文台
6日からの1週間、水星は日の出30分前の高度が10度を超えます。水星の観察が可能なのは、日の出前か日の入り後のわずかな時間。最大離角の頃には、水星が見かけ上太陽から最も大きく離れるため、観察しやすい時期となります。
視界が開けている場所から、真東よりやや南寄りの低空を眺めてみましょう。水星の明るさは0.0等からマイナス0.8等。空がまだ暗いうちに観測を始めると、見つけやすいでしょう。
【10月14・15日】明るさを増している火星と月が接近
画像:国立天文台
12月1日に地球と最接近する火星。今後、ますます明るさを増していき、10月末にはマイナス1.2等の輝きになります。
・参考文献
『アストロガイド 星空年鑑 2022』 アストロアーツ
・参考サイト
国立天文台「ほしぞら情報(2022年10月)」