湿度の高い季節を迎える前に、やっておきたい掃除ポイント
8本脚からなる節足動物・マダニ。大きさは吸血前で約3~4mm、微小ダニの大きさは約0.2~0.4mm
毎年、「自分が住んでいる地域はいつ頃梅雨入り?」と気になるものですが、湿度が高くなる季節がやってくる……ということは、すなわち雑菌やカビにとって好環境がやってくるということ。
さらに、湿気による体調不良を「湿邪(しつじゃ)」と言いますが、気温の上下動、高湿度によって、健康を害さないよう、今の時期にやっておきたい掃除ポイントを、4STEPに分けてご紹介します。
STEP1/エアコン掃除を、早めにすませよう!
そのまま冷房運転にすると、内部の雑菌&カビを部屋に撒き散らすことになるので、本格的な暑さがやってくる前に、次の手順を踏んでおきましょう。
〈手順01〉 エアコン外側のホコリをぞうきんで拭きとる
〈手順02〉 バネルのホコリを外から除去(掃除機をかけてもOK)
〈手順03〉 電源をOFFにして、ルーバー(羽部分)の汚れを除去
〈手順04〉 パネル内部に設置されたフィルターを清浄
〈手順05〉 洗浄したフィルターは風通しのよい場所で1〜2時間ほど陰干し
〈手順06〉 パネルを開いた状況で、パネルまわりの汚れを除去
〈手順07〉 仕上げ! エアコンが元通りになったら、送風運転を30分〜1時間行いましょう。これは内部を乾燥させる効果があります。
これからエアコンなしでは過ごせない夏がやってきますが、普段使いのときも、例えば十分に部屋が冷えている状態であれば、就寝30分前や外出30分前に冷房を切り、送風運転を30分すると◎!
冷房運転中に内部に溜まった湿気を除去することで、常に清潔なエアコン内部を保てるからです!
STEP2/じゅうたん&ラグ、寝具&寝室も!
〈手順01〉 掃除機を使ってじゅうたんに付着した汚れを徹底排除
〈手順02〉 毛足の長いラグの場合は、スチームクリーナーでしっかり除菌
※このとき、窓を開け放って湿気が室内にこもらないように気をつけましょう!
じゅうたんがキレイになったら、次は寝室&寝具です。
寝具に付着したフケや皮脂汚れを放置したままにすると、ダニが大量発生することもあるので、ダニの大好物であるフケや皮脂を排除することが大切なんです。
〈手順03〉 寝具(シーツ、掛け・敷き布団、枕カバー)を洗濯
〈手順04〉 ベッドマットなどの深部に潜り込んだダニの死骸やフンを、ふとん専用クリーナーや掃除機で除去
〈手順05〉 総仕上げとして、寝室の家具や床を拭き掃除
STEP3/過ごす時間が多いソファー・クッションも!
〈手順01〉 中性洗剤+水を染みこませたぞうきんで、革や布の汚れを拭き取る
〈手順02〉 掃除機で腰と背もたれの継ぎ目部分の奥に入り込んだ汚れを除去
〈手順03〉 クッションカバーなど洗えるものは洗濯
〈手順04〉 クッション、ソファ全体に掃除機をかける
普段、ソファーで寝てしまうことが多い……、または、ソファーでお菓子を食べたりすることが多い……という人は、特に頑張りましょう!(笑)。
STEP4/そのほか、押さえておきたい掃除ポイント
〈ポイント01〉 浴槽下の排水溝
浴槽(バスタブ)の側面カバー(エプロン)で遮られた浴槽下の排水溝も、カビの温床となる場所です。
カビでできたヌルヌルをこそぎ落とすことはもちろん、手の届かない奥までしっかり洗浄しましょう。
〈ポイント02〉 家電まわり
意外と見落としがちなのが家電まわりです。
熱を発生する家電の周囲は、静電気の影響でほこりが溜まりやすいもの。ホコリが溜まったまま放置すると、トラッキング現象を引き起こしかねないので、家電裏のぞうきんがけはもちろん、電気コードやコンセント部分のほこりもしっかり落としましょう。
「トラッキング現象」とは、コンセントとプラグのすき間にたまったほこりが、湿気と反応して放電→発熱→発火に至るもの。これから湿度が高くなるので、きちんとケアしてくださいね。
── 目指すは、赤ちゃんがハイハイしても安心な健康的な室内環境。
ジメジメした季節ももうすぐです。今週末が好天だったら、早速掃除にとりかかってみませんか?