関東・甲信地方の桜祭り開催名所・スポット 2025
おすすめ桜祭り開催スポット
地域を選択
関東・甲信地方の桜祭り開催名所・スポット
-
赤城南面千本桜群馬県
つぼみ
見頃:3月下旬~4月中旬
公益財団法人日本さくらの会選定の「さくら名所100選の地」で、毎年多くの観光客が訪れる前橋市を代表するサクラの名所です。「赤城南面千本桜」と...
- 夜桜
- 桜祭り
-
幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園)埼玉県
5分咲き
見頃:3月下旬~4月上旬
関東有数のサクラの名所として知られる幸手権現堂桜堤。ソメイヨシノによる千本桜のトンネルが約1kmにわたって続き、隣には広大な菜の花畑が広がり...
- 夜桜
- 桜祭り
-
天覧山・中央公園埼玉県
咲き始め
見頃:3月下旬~4月上旬
目線の高さでサクラを楽しむことができます。公園なので毎年小さなお子さまと一緒に楽しむ家族で賑わいます。
- 桜祭り
-
伊奈町無線山桜並木埼玉県
7分咲き
見頃:3月下旬~4月上旬
無線山桜並木は、樹齢80年以上の古木ながら、樹高10mを超えるソメイヨシノが約200mの見事な桜並木を作り上げているサクラの名所です。また、...
- 夜桜
- 桜祭り
-
東武動物公園埼玉県
咲き始め
見頃:3月下旬~4月上旬
ソメイヨシノを中心に、1000本以上のサクラが点在し、アトラクションに乗りながらお花見も楽しむことができます。桜色に染まった園内を一望できる...
- 夜桜
- 桜祭り
-
丸墓山古墳埼玉県
咲き始め
見頃:3月下旬~4月上旬
前方後円墳8基、円墳1基からなる大規模な古墳群「さきたま古墳公園」は国の史跡です。直径105m、高さ18.9mと日本最大の円墳である丸墓山の...
- 夜桜
- 桜祭り
-
古代蓮の里埼玉県
咲き始め
見頃:3月下旬~4月上旬
行田蓮(古代蓮)で知られる公園ですが、エドヒガンとソメイヨシノを中心に約250本のサクラが公園内を彩ります。お花見広場から見たサクラと展望台...
- 桜祭り
-
桜づつみ公園東京都
咲き始め
見頃:3月下旬~4月上旬
多摩川沿いに咲くサクラを楽しめます。また、桜づつみ公園周辺では、3月下旬から4月上旬にかけて「はむら花と水のまつり(前期さくらまつり)」も開...
- 桜祭り
-
さがみ湖MORI MORI神奈川県
5分咲き
見頃:3月下旬~4月中旬
自然豊かな遊園地「さがみ湖MORI MORI」は、ソメイヨシノ・ヤエザクラ・ヤマザクラなど約2500本ものサクラが咲き誇る、関東でも最大級の...
- 夜桜
- 桜祭り
-
大岡川プロムナード神奈川県
5分咲き
見頃:3月下旬~4月上旬
大岡川沿いに続く全長約3.5kmのプロムナードには、約500本のサクラが植えられ、横浜市有数のサクラの名所として人気です。プロムナード途中に...
- 夜桜
- 桜祭り
※桜の状態は、31日現在の情報です。