浮島
評価 0.0口コミ0件
山口県大島郡周防大島町浮島
周防大島の北約5kmの瀬戸内海に浮かぶ島です。砂州による平地部は狭く大部分は浸食に弱い花崗岩からできている丘陵地です。瀬戸内海で3番目に大きな島、周防大島の北に位置します。浮島の名前は3説ありますが、①海上に浮かんで見える、②宇賀島水軍の島...
今週末の天気
四ッ子島
山口県大島郡周防大島町小泊
四つ並んだ島ということで四ツ子島といわれてます。瀬戸内の青い海にぽっかりと浮かぶ四ツ子島は壮観な眺めです。島の周りは豊富な漁場で、潮時には漁船が浮かんでいます。周囲は海岸線沿いに続く桜並木の「五条千本桜」があり、標高約374mから片添ケ浜を...
上盛山
山口県熊毛郡上関町長島
長島の最高峰で標高314mあります。以前は神山と呼ばれていました。山頂の展望台からの眺めは360度のパノラマの絶景が楽しめます。天気がいい日には遠くに四国佐田岬、九州国東半島が見渡せます。 眼下に見渡せる島は古代日本の雰囲気をかもし出して...
石城高原
山口県熊毛郡田布施町熊毛郡全域
山口県光市と熊毛郡田布施町をまたいでそびえたつ石城山は標高352mあります。石城山を中心とする200~300mにまたがる高原で、花崗岩、片麻岩から成り立つ地層になっています。ただし南端の皇座山だけが玄武岩で形成されている地層になっています。...
【一時休業中】きじや
山口県柳井市柳井津金屋435
白壁の町並みにあるお土産物店及びお食事処です。お土産物店では柳井の伝統的民芸品「柳井縞」「金魚ちょうちん」の販売や、「金魚ちょうちん」の先生による製作の実演を見学することもできます。柳井では「金魚ちょうちん」をモチーフにした夏のイベントも催...
弥栄湖スポーツ公園
山口県岩国市美和町黒沢
小瀬川を堰止めたダム湖・弥栄湖畔の運動公園。サッカーや野球のほかイベントにも利用できる広いグラウンドをメインとして、4面の全天候型人工芝のテニスコートがあり、シャワー設備も完備,休憩室なども充実しています。秋に開催される「美和サンチャロウま...
のんびらんどうましま
山口県熊毛郡田布施町馬島71
山口県の馬島にある、のんびらんどうましまです。馬島は麻里府海岸から南の海上1kmに浮かぶ人口50人の小島です。瀬戸内海国立公園に位置しています。1泊のチェックインからチェックアウトまで29時間30分というのんびりできるのが特徴のキャンプ場で...
佐合島
山口県熊毛郡平生町佐合島
熊毛郡平生町の佐合島は佐賀漁港から南西へ約2キロメートル離れた離島です。それは瀬戸内海国立公園に指定されている地域にあります。瀬戸内海に浮かぶ小島ですが、南北に100メートルを超える山があり、ほとんどが平坦な場所ではなく丘陵地帯です。海岸線...
赤子山
山口県熊毛郡平生町
赤子山は山口県熊毛郡に位置する山です。赤子山の左手には沼八幡宮があります。沼八幡宮の大鳥居の右手には明治17年に建てられた芭蕉の句碑があります。赤子山自体は標高は低いですが、登山道がきちんと整備されているので、散歩コースとして人気があります...
山口県スポーツ交流村
山口県光市光井2-19-2 山口県スポーツ交流村
山口県光市にある山口県スポーツ交流村はスポーツを楽しみながら健やかな地域社会づくりをめざす宿泊施設も備えた交流施設です。初心者向が利用しやすい基礎トレーニングから競技者に重点を置いた技術トレーニングまで、幅広く対応できる各種の機器を備え健康...
散り始め
満開
錦帯橋(山口県)
松下村塾(山口県)
瑠璃光寺(大分県)
秋芳洞(山口県)
角島大橋(山口県)
萩反射炉(山口県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース