柳井市町並み資料館
評価 0.0口コミ0件
山口県柳井市柳井津442
「柳井市町並み資料館」は本州の最西端の山口県の白壁の町の柳井市にあります。エメラルドグリーンの海と長い海岸線を持つ観光地「瀬戸内海国立公園」の一画の柳井市にある資料館です。明治40年に周防銀行の本店として建築された建物を改修して資料館として...
今週末の天気
商家博物館むろやの園
山口県柳井市柳井津439
山口県南東部、柳井市にある旧小田家邸「商家博物館 むろやの園」。江戸時代、西日本屈指の豪商「室屋」として名を馳せた商家でした。その面積は約800坪で、もはや国内最大級です。いわゆる鰻の寝床の敷地には、主屋・本蔵・勘定蔵・米蔵・道具部屋など、...
甘露醤油資料館
山口県柳井市柳井3708-1
佐川醤油店の醸造蔵の一部を柳井の甘露醤油資料館として一般に公開しています。醤油造りの諸道具の他、往年の商いの資料も展示されているので、食文化の一端にふれることもできます。時期によっては仕込みなど実際の醤油づくりも見ることが可能です。また、甘...
無動寺(柳井市)
山口県柳井市阿月2219
琳聖太子により開基された無動寺は、大内氏所縁の寺であり、 鎌倉・室町時代には盛況を極め、僧房が12宇もあったと伝えられています。 無動寺の本尊は、鎌倉時代に造られた檜材の寄木造りの木造不動明王坐像で文化財に指定されています。87.5センチ...
浄光寺(柳井市)
山口県柳井市平郡2006
浄土真宗寺院の浄光寺の浄光寺薬師堂に、鎌倉時代に造られた檜材・寄木造りの像高89cmの木造薬師如来坐像は安置されています。膝張は、72cmとなっています。見事な納衣を着しており、、指は開かれており、手の平を前にし、右手を曲げてあります。左手...
CHOU CHOU柳井(シュシュ)
山口県柳井市新庄11-6
美味しい洋菓子が味わえる「CHOU CHOU柳井店」は、カフェスペースにフランスから取り寄せた暖炉を設置し、 温かいぬくもりを灯すお店です。 ライブラリも併設されており、料理やお菓子、ライフスタイルなど様々な本が並びます。 その空間で焼き立...
柳井市大畠郷土民俗資料館
山口県柳井市遠崎1251-1
鯛の漁場を中心として漁業が盛んだった港町として栄えた大畠の歴史にまつわるものを展示した民俗資料館。地域に根ざして生活した人々の使った漁に使った漁具やその他多くの民具が展示されており、漁港として周防大島とを繋ぐ港として発展した町を支えたモノや...
ビジコム柳井スタジアム
山口県柳井市南浜3-2-1 ビジコム柳井スタジアム
柳井(やない)市民球場は「ビジコム柳井スタジアム」の愛称で親しまれる、山口県柳井市の球場です。ナイター設備はありませんが、規模はなかなか本格的な野球場です。両翼98m、中堅は122m、外野芝生席を含めれば収容人員は8000人です。現在では、...
サザンセト伊保庄マリンパーク
山口県柳井市伊保庄黒島
柳井市の海沿いに整備された海浜公園。330mにわたる白浜は青い海とのコントラストが大変美しく、風光明媚な場所です。白浜にはヤシの木が並んで植えられていて、南国の雰囲気もたっぷり。リゾート気分も味わえます。 夏には海水浴ができるのはもちろん...
ハーフスイーツ柳井店
山口県柳井市駅南1-15
「ハーフスイーツ柳井店」は山口県で育った企業「あさひ製菓」の美味しいお菓子を、お手頃価格で販売している店舗です。販売しているのは製造中に形が崩れたり、少し中身が飛び出してしまったけれど、美味しさは変わらないお菓子やケーキやパン。定価の約半額...
満開
錦帯橋(山口県)
松下村塾(山口県)
瑠璃光寺(大分県)
秋芳洞(山口県)
角島大橋(山口県)
萩反射炉(山口県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース