大多府島自然研究路
評価 0.0口コミ0件
岡山県備前市日生町大多府
岡山県備前市にある大多府島島内を一周する周遊道です。大多府島は日生港の南6kmにあり、日生諸島最南端にある島です。大多府島自然研究路は景観が素晴らしく、様々な植物を見ることができます。起伏に富んだこーすなのでハイキングをするのにもぴったり。...
今週末の天気
不老のみち
岡山県都窪郡早島町
早島町中央公民館を中央起点にした歴史散策道「不老のみち」。史跡めぐりや景観を楽しみながら、気軽に健康づくりができるようにとこの名前が付けられました。コースは東まわりコース(4km)、西まわりコース(4km)、南まわりコース(5km)の3コー...
奥津渓谷自然研究路
岡山県苫田郡鏡野町
奥津温泉の下流3キロメートルのところにある奥津渓谷は、昭和7年に文部省より「名勝地奥津渓」に指定された国指定名勝地。奥津町・大釣温泉から下流へ約1キロメートル、臼渕の甌穴群までの遊歩道は「自然研究路」となっており、多くの観光客が訪れます。甌...
吉備路風土記の丘県立自然公園
岡山県総社市上林
岡山市北区と総社市にまたがる自然公園「吉備路風土記の丘県立自然公園」。その中に整備されている「吉備路自然歩道」は、岡山市、一宮から高松、足守を経て再び一宮に戻ってくる延長5.3キロメートルのコースです。歴史教育の場でもあり、観光地としても知...
若杉天然林
岡山県英田郡西粟倉村
若杉天然林は、岡山県の西粟倉村東北端の標高950mから1,200m付近に位置する手つかずの自然が残る天然の森です。別名「若杉原生林」とも呼ばれていますが、83haの面積に、ブナ、カエデ、ミズナラ、トチノキなどの巨木をはじめ、199種の樹木が...
恩原ダム
岡山県苫田郡鏡野町恩原
鳥取県との県境に近い吉井川上流にある「恩原ダム」。恩原堰堤は世界的にも珍しいバットレスダム形式が採用されており、国内外でも見られるのは十数カ所と大変貴重なものです。水力発電の歴史を知る上で重要な建造物であり景観も美しいことから国の登録有形文...
苫田ダム
岡山県苫田郡鏡野町久田下原1592-4
吉井川上流の鏡野町久田下原にある苫田(とまた)ダムは、洪水を防ぐ「治水」・貯めた水を暮らしに利用する「利水」・下流に水を流すときの水圧を利用した「水力発電」など地域の安全な暮らしのために大きな役割を果たしています。苫田ダム管理室の1階にある...
久賀ダム
岡山県美作市久賀1871-5
久賀ダムは、昭和47年に灌漑排水と防災の為建設されました。ダム湖は、コイ・ヘラブナ・ウナギなど川魚の宝庫で、特にヘラブナの釣り場として有名です。えん堤からは、ダム下流側にある美作市の田んぼアート「ジャイアンツ田んぼ」を望むことができます。(...
馬桑ループ橋
岡山県勝田郡奈義町馬桑
馬桑ループ橋は、幅13m、長さ180m、高さ40mの鋼製ラーメン橋で、鳥取県と岡山県を結ぶ国道53号線にかけられています。緑豊かな場所にあるループ橋から望む景色は壮大で開放的な気持ちにさせてくれます。ドライブがてらループ橋を走ってみませんか...
津川ダム
岡山県津山市奥津川
津川ダムは、岡山県三大河川の一つ吉井川水系の津川川に位置する重力式コンクリートダムです。流水の正常機能の維持や水道用水の確保、そしてその水を利用し水力発電が行われています。ダム周辺には、公園や広場、展望デッキなどが設けられておりキャンプ場も...
満開
つぼみ
岡山後楽園(岡山県)
倉敷美観地区(岡山県)
吉備津神社(岡山県)
鷲羽山ハイランド(岡山県)
大原美術館(岡山県)
美星天文台(岡山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース