とっとり花回廊
評価 4.6口コミ6件
鳥取県西伯郡南部町鶴田110
鳥取県西伯郡の大山を望む越敷野に位置する鳥取県立のフラワーパークです。日本最大級の規模を誇っています。高さ21m、直径50mのガラス張り温室を中心に、東西南北に4つの展示館を構え、その周囲を一周1kmの屋根付展望回廊が囲んでいます。エントラ...
今週末の天気
法勝寺城山
評価 3.0口コミ1件
鳥取県西伯郡南部町法勝寺 法勝寺城山公園
17世紀初頭に廃城となった法勝寺城の城跡にできた公園で、桜の名所として有名です。近くを流れる法勝寺川は一級河川で、その土手に続く桜並木はまるで桜のトンネルの中を歩いているようで、花見に季節には多くの人が訪れます。日が暮れるとぼんぼりに火が灯...
休暇村 奥大山
評価 0.0口コミ0件
鳥取県日野郡江府町御机字鏡ヶ成709-1
雄大な山、ブナの森に囲まれたリゾートです。 初夏には新緑、秋には紅葉が楽しめます。 宿泊、日帰り風呂としての利用だけでなく、鏡ヶ成スキー場やキャンプ場も近いので(移動時間は5分ほど)、アウトドアやスキーも楽しめます。 また、周辺観光の拠点と...
サントリー天然水 奥大山ブナの森工場
鳥取県日野郡江府町大字御机字笠良原1177
おなじみの「サントリー天然水」シリーズの中でも、鳥取県の奥大山は、山梨県の白州、熊本県の阿蘇に続き、第三の水源地。 ここ「サントリー天然水 奥大山ブナの森工場」では、ご案内係と一緒に奥大山の大自然が生んだ「サントリー 奥大山の天然水」が出...
鍵掛峠
鳥取県日野郡江府町大河原字鍵掛1531-29
ブナの森林が有名な大山。四季折々の表情を見せてくれる大山ですが、紅葉の季節は特に素晴らしい絶景が目の前に広がります。 大山の南壁を一望できる鍵掛峠は標高800メートルの位置にある展望台です。ここからの眺めは大自然が織りなす絶景が一望できて、...
道の駅 奥大山
鳥取県日野郡江府町佐川908-3
米子自動車道江府(こうふ)IC降りてスグ! 「しいたけ醤油奥大山」をはじめとしたここでしか買えないオリジナル商品、総選挙中国地方2位に輝いた「奥大山ブルーベリーソフト」、奥大山の豊かな恵みを受けた農産物、山陰銘菓などを取揃えております。 2...
金田川 「ほたるの里」
鳥取県西伯郡南部町金田
「金田川」は南部町の山あいを流れています。ホタルが少なくなった時期がありましたが、住民活動のおかげで、現在はホタルの名所となりました。しかしここ数年は再び減少傾向にあります。ホタルの鑑賞会シーズンは6月に行われ一万人以上の鑑賞客が来ます。期...
白山神社(鳥取県)
鳥取県西伯郡南部町賀祥
別名白山権現とも言われている「白山神社」は、鳥取県西伯郡南部町の賀祥集落の山中にひっそりと佇んでいます。この神社のご神体は、南部町の指定有形文化財に指定されている「木造十一面観音菩薩坐像」です。神社に仏像が祀られているのは、「本地垂迹思想」...
賀祥の鉄仏
元応2年(1320)には『聖観音菩薩』と『十一面観音菩薩』の鉄仏が、藤原泰親から献納されたと言います。しかし、その後の豊寧寺は荒廃が甚だしかったため、応仁元年(1467)3月に聖福寺が創立されると、豊寧寺の阿弥陀如来、不動明王、毘沙門天像は...
【閉鎖中】かまこしき渓谷
鳥取県日野郡江府町江尾
※現在災害のため、全面通行禁止となっています。 鳥取県日野郡江府町の俣野川上流にある「かまこしき渓谷」。滝壺までの約600メートルにわたって探勝路が続き、浸食地形によってできた奇岩や滝、淵、急流など独特の景観を楽しむことができます。渓谷の...
散り始め
鳥取砂丘(鳥取県)
とっとり花回廊(鳥取県)
安蔵スキー場()
トムソーヤ牧場(鳥取県)
白兎海水浴場(鳥取県)
鳥取砂丘こどもの国(鳥取県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース