大曲湖畔園地
評価 0.0口コミ0件
北海道網走市字三眺25番
大曲湖畔園地は、オホーツク流氷館の西2kmほどに位置する網走市の観光農場です。80haもの敷地に農作物や花の畑が広がり、自然体験もできる観光スポット。アスパラ・じゃがいも・とうもろこしなどの農業体験では、低料金で収穫した野菜をお土産にできる...
今週末の天気
感動の径
北海道網走市中園
網走の国道39号線を起点に、広域農道を結んで天都山を周遊し鱒浦駅南に抜けるコースは、オホーツクらしい多様な農村風景が眺められることから感動の径と呼ばれています。特に道の駅・メルヘンの丘めまんべつから道道246号線に入り鱒浦駅南に出るコースで...
桂ヶ岡公園
北海道網走市桂町1丁目
面積約6ヘクタールの自然豊かな都市公園で、国指定史跡のチャシ(桂ヶ岡砦跡)や、網走市立郷土博物館などがあることで有名です。のんびりと散歩をしながら、歴史についても学べるスポットです。また、桜や新緑なども楽しめるので、小さいお子さんと一緒に訪...
桂ヶ岡砦跡(チャシ)
北海道網走市桂町1-1-3
桂ヶ岡公園内に存在するチャシ跡で、昭和10年に国の史跡に指定されました。直径は32.5メートルで東西に長い形をしており、地形を活かして築かれているのが特徴です。北側を除いて二重の堀が掘られています。近世アイヌ文化期に築かれたもので、チャシと...
呼人探鳥遊歩道
北海道網走市呼人
※雪の影響による倒木の除去、木道などの施設整備により通行禁止となっています。 網走湖に突き出した呼人半島に整備された遊歩道で、2つのコースがあり総延長は約7キロに及びます。その名の通りアカゲラやキビタキといった野鳥を見られるため、バードウ...
藻琴湖
北海道網走市藻琴
網走市東部の湖で、淡水・海水が混ざっているのが特徴です。最大深度は約5.7メートルで、面積は約1.1平方キロメートルあります。ワカサギやヤマトシジミなどが生息していることでも有名です。有料でワカサギ釣りを楽しめるので、お子さんと一緒にチャレ...
しおさい公園
北海道網走市台町2丁目
しおさい公園は高台にあり周辺の美しい景色を眺めることができます。住宅街の中にあり小さな公園ですが、横長い眺望台からはオホーツク海や能取岬・網走港など一望でき自然を感じることができます。晴れた日は知床半島も見ることができますが、夜になると市内...
天都山
北海道網走市天都山
こちらの山は国の名勝にも指定されています。山頂からはオホーツク海や知床連山など北海道を代表する大自然を見渡す事が可能です。春には満開の桜、秋には燃えるような紅葉。そのようなスポットであるため地元の人だけでなく遠方からの観光客も絶えません。山...
天都山展望台
北海道網走市天都山244-3
オホーツク海を一望する、素晴らしい景観が楽しめる展望台です。春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の雪景色など、季節によってさまざまな景気が楽しめる360度の壮大なパノラマは圧巻です。特に、日の出と日の入りの景色が美しく、一見の価値があります。網走湖...
レイクサイドパーク・のとろ
北海道網走市能取港町5丁目1
その名の通り能取湖の湖畔に位置するオートキャンプ場で、フリーサイトやオートサイトがある他、パオやコテージに宿泊することも可能です。炊事場や自動販売機も完備されています。トイレは水洗で、ランドリーや温水シャワーといった衛生設備も整っているため...
つぼみ
知床(道東)
サロマ湖(道東)
阿寒湖(道東)
釧路湿原(道東)
帯広動物園(道東)
納沙布岬(道東)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース