ゴルフ用の靴下を選ぶときの5つのポイントを徹底解説
今回は、ゴルフ用靴下を選ぶときのポイントや基本的なマナー、打ちっぱなしの際にも靴下に気をつけるべきなのかといった疑問を解説します。
ゴルフ用靴下を選ぶときの5つのポイント
■1. ズレには滑り止め付きタイプ
ショットの後やラウンド中の靴下のズレが気になるという人は、滑り止め付きの靴下がおすすめです。ショットをする際は踏ん張りがききやすく、ラウンド中の歩行時はズレづらくなるため、ストレスが軽減されるでしょう。
■2. 疲れやすさには着圧タイプ
ラウンドの途中から足の疲れを感じることが多い人は、着圧タイプの靴下がおすすめです。ふくらはぎは第二の心臓とも呼ばれますが、着圧タイプの靴下はふくらはぎの持つポンプ機能をサポートし、血流を良くする効果が期待できます。
また、筋肉をサポートする着圧タイプの靴下を使用すれば、肉離れなどの予防につながります。
■3. ふらつきやすさには5本指タイプ
ショットの際にふらつきやすい人は、踏ん張りがききやすい5本の指タイプの靴下がおすすめです。足袋タイプのものもよいでしょう。
また、5本指ソックスは足指を1本ずつ包み込むため、一般的な靴下よりも保温性に優れており、足の冷えやすい人にもおすすめです。さらに足指の汗を吸収しやすいため、夏場のムレが気になる時期にもおすすめです。
■4. 蒸れには吸湿速乾タイプ
足が蒸れやすい人や、夏場、ゴルフシューズを履く度に不快感を覚える人には吸湿速乾タイプの靴下を選びましょう。足の蒸れが軽減されるだけでなく、水虫対策や足のニオイを抑える効果も期待できます。
■5. ニオイには抗菌防臭タイプ
ラウンド時は長時間ゴルフシューズを履いた状態になるため、足のニオイが気になることも少なくありません。ゴルフシューズにニオイがついてしまうと、その後のお手入れも大変です。そのため、足のニオイが気になる人には抗菌防臭タイプの靴下がおすすめです。
ゴルフ用靴下に関するマナー
■1. くるぶしが見えない丈を選ぶ
最近では素足のように見えるショート丈の靴下も多く販売されていますが、ゴルフでは靴下はくるぶし見えない丈のものを履くことがマナーとされています。理由は、ゴルフでは肌の露出を控えることが基本だからです。名門コースや公式戦では特に気をつけましょう。
丈の長いパンツを履くため足元が隠れる場合であっても、くるぶしの見えないふくらはぎ程度の丈の靴下を履きましょう。長めの靴下を履いておけば、かがんだりカートに乗ったりするときなどに肌が露出しづらくなります。
■2. ショートパンツやスカートのときはハイソックスを選ぶ
ゴルフウェアにショートパンツやスカートを選ぶ人も多いですが、丈の短いボトムスを選ぶ場合には露出を控えるという意味でハイソックスを履いておくと安心です。ただし、海外にはこのマナーはなく、最近では日本のプロゴルファーがスカートにショート丈の靴下を履いているケースも少なくありません。
■3. 落ち着いた色を選ぶ
ゴルフ用の靴下は、基本的に落ち着いた色のものを選ぶことが主流となっています。黒やネイビーなどシックなものがおすすめです。
なお、白い靴下も清潔感があるアイテムですが、欧米では白い靴下はスクールソックスのイメージが強いため、欧米でラウンドでは避けたほうがよいでしょう。
ゴルフの打ちっぱなしでも靴下マナーに注意すべき?
自分に合った靴下でよりゴルフを楽しもう
ラウンドの準備が整ったら、あとは当日の天気が気になるところです。「tenki.jp」の「全国のゴルフ場の天気」では、全国のゴルフ場の天気をピンポイントで、10日前から確認可能です。当日の服装選びなどに、ぜひお役立てください。