幕別町蝦夷文化考古館の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月02日(水)
冬日
- 最高
- 6℃
- [-2]
- 最低
- -3℃
- [+4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 30% | 30% | 30% |
風 | 東の風 後 北東の風 |
明日 04月03日(木)
- 最高
- 6℃
- [0]
- 最低
- 0℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 40% | 40% | 30% | 30% |
風 | 北の風 後 北東の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
雨でもOK
『白人コタン』(チロット コタン)という名の集落に住む、アイヌ指導者であった故吉田菊太郎氏が
1940年1月に北海道アイヌ文化保存協会を設立し会長に就任してから、
先祖の残した貴重な、刀、矢、矢筒、弓、盃、酒桶、着物といった生活用品や宝物・写真・書類などのを文化財を収集し
その文化財を保存・展示するために各市町村、各関係団体、各個人から協力を得て建てられた建物です。
館内には、大きな丸太を削って作られたカヌーや、北海道の各地から出土した遺跡の数々、
山でエゾシカやヒグマなどの狩りをしていた時の道具、石のやじりや、小熊の標本
食生活に欠かせない漆器類、神への祈りの儀式に使う道具、
木の皮からとった糸で作った衣服や木綿の衣服など、沢山の資料が展示されています。
実際に使われていた物の数々や、当時の写真などは、子どもにもとても解りやすく、
より詳しく、アイヌ文化を学ぶ事ができます。
10日間天気
日付 |
04月04日 (金) |
04月05日 (土) |
04月06日 (日) |
04月07日 (月) |
04月08日 (火) |
04月09日 (水) |
04月10日 (木) |
04月11日 (金) |
04月12日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇 |
気温 (℃) | 9 -2 |
14 1 |
10 -2 |
13 3 |
15 1 |
18 1 |
17 1 |
16 4 |
13 4 |
降水 確率 | 30% |
20% |
40% |
40% |
30% |
20% |
30% |
40% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
幕別町蝦夷文化考古館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 幕別町蝦夷文化考古館 |
---|---|
かな | まくべつちょうえぞぶんかこうこかん |
住所 | 北海道中川郡幕別町字千住114-1 |
電話番号 | 0155-56-4899 |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時00分 |
定休日 | 火曜日 毎週火曜日(祝日の場合はその翌日) 年末年始(12月30日~1月3日) |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 幕別~帯広間十勝バス「考古館前」下車徒歩1分 帯広市街から車で約20分。 幕別市街から車で約10分。 |
駐車場 | --- |