猛烈な台風11号 沖縄地方は暴風と波浪の影響続く 引き続き警戒を
台風の影響が長引く
那覇市では、平均で10メートルを超える風が吹いていて、瞬間的には20メートルを超えています。このあと沖縄本島地方では、あす1日未明にかけて暴風になる見込みです。台風の動きが遅いことから暴風や高波の影響が長く続くことになります。引き続き、警戒してください。
3日以降は、北よりに進路をかえて、再び沖縄本島地方に近づく恐れもあります。最新の台風情報を確認してください。
予想される最大風速(最大瞬間風速)
31日
沖縄本島地方 25メートル(35メートル)
大東島地方 18メートル(30メートル)
先島諸島 15メートル(25メートル)
9月1日
沖縄本島地方 25メートル(35メートル)
大東島地方 18メートル(30メートル)
先島諸島 20メートル(30メートル)
2日
先島諸島 20から24メートル(25から35メートル)
31日に予想される波の高さ
沖縄本島地方 8メートル うねりを伴う
大東島地方 5メートル うねりを伴う
先島諸島 5メートル うねりを伴う
9月1日に予想される波の高さ
沖縄本島地方 8メートル うねりを伴う
大東島地方 5メートル うねりを伴う
先島諸島 7メートル うねりを伴う
9月2日に予想される波の高さ
沖縄本島地方 5メートル うねりを伴う
大東島地方 4メートル うねりを伴う
先島諸島 7メートル うねりを伴う
熱帯低気圧の動きにも注意
また、台風11号がさらに遅くなったり、進路が変わるなどの影響を及ぼすこともありますので、この熱帯低気圧の動きにも注意してください。
台風の暴風 家の中で いるべき所は
具体的には、台風が近づいている時には、屋内でもできるだけ窓から離れましょう。なるべく家の中心部に近い所で、窓のない部屋に避難してください。もし窓がある場合は、窓を閉めて、カーテンを引き、雨戸やシャッターがあれば、閉めておきましょう。風が強くなってからの屋外での作業は、暴風によって転倒する恐れがありますので、絶対にやめてください。