tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    七十二候<桃始笑(ももはじめてさく)>桃太郎 出生の謎と、モモの咲かない「桃の節句」

    ライフ

    七十二候<桃始笑(ももはじめてさく)>桃太郎 出生の謎と、モモの咲かない「桃の節句」

    まわりがパ〜ッと明るくなる、花のような笑顔(笑顔のような花)です

    笑うと書いて「さく」。モモの花が愛らしく咲き始める頃となりました…って、すでにひな祭りでモモを飾っているのに、何を今ごろ寝ぼけた挨拶を。とおっしゃるのも無理はありません。3月3日は「桃の節句」、おひなさまの傍らにはモモの花がなければ始まりませんよね! ところが。ひな祭りに飾られるモモは、じつは温室育ちという事実をご存じでしょうか。自然界でまだ咲いていないときにおこなわれる「桃の節句」の事情とは? そして桃といえば、サル・キジ・犬の「きびだんご3兄弟」を率いて鬼退治したあの男子。彼はなぜ、モモから生まれ出てきたのでしょう。

    関連リンク

    東京在住。夫と息子が1人ずつ。好きな天気は、小春日和。冬眠と溜め込みのリス生活から脱し、現在いろいろ捨てまくっている。2024年は、手で文字を書く小動物系ライターをめざしたい。身軽でたのしい人生を模...

    最新の記事(季節・暮らしの話題:ライフ)

    天気ガイド

    雨雲

    注目の情報

    おすすめ記事

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 21日20:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気