思いがけない事故も! 入浴中の急死を引き起こす、冬のヒートショックにご注意を!
交通事故による死亡者数を大きく上まわる数値が報告されています。
入浴時の健康被害「ヒートショック」は、最悪の場合死亡するケースもあるので十分な注意が必要ですが、みなさんの家庭では、どんな対策を講じていますか?
そこで今回は、思わぬ事故につながるヒートショックの基礎知識と対策をご紹介します。
そもそもヒートショックって何? そのメカニズムとは?
真冬の寒い脱衣所にいると寒冷刺激によって血圧が急上昇します。そこから熱い湯に浸かると血管が拡張し、今度は血圧が急降下します。この血圧の上下により、以下のような症状や病気を引き起こすのです。
●失神
脳の血流が途絶え、一時的に意識を失ってしまう症状。
●不整脈
脈の打ち方が速かったり、遅かったり、飛んだり、不規則になる症状。
●心筋梗塞
心臓の筋肉細胞に酸素や栄養を供給している血管が、塞がってしまったり狭まってしまい、血液の流量が下がって心筋が虚血状態になり、壊死してしまった状態。
●脳卒中
脳卒中にはいくつか種類がある。ヒートショックの場合、主に脳の血管がつまったり、狭くなって、血流が悪くなる「脳梗塞」になることが多い。
ヒートショックによって亡くなる……というよりは、ヒートショックが引き金となり、上記のような病を引き起こすケースが多いので、血流に負担をかけない入浴を心がけることが最善の方法となります。
高血圧、高齢者、肥満 etc.……に心あたりのある人は要注意!
急激な血圧の変化は、血流に多大な負担をかけます
高齢者は血圧が変化しやすく体温を維持する生理機能も低下しているからです。
以下の項目がヒートショックになりやすい人です。
いくつ当てはまりまるか、早速リストをチェックしてみてください。
当てはまる項目が多いほど、ヒートショックの影響を受けやすい体質といえるので、次に紹介する対策を、早速今夜から講じましょう。
☑65歳以上である
☑いちばん風呂に入ることが多い
☑高血圧、糖尿病、動脈硬化の病気をもっている
☑呼吸器官に問題がある
☑お風呂の温度は42度以上
☑肥満である
☑お酒を飲んでから入浴することがある
ヒートショックを起こさないために今日からできる対策
乾燥機能やミストサウナなどの浴室機能もうれしい限り
そこで、いつもの入浴習慣にほんのひと工夫加えてみましょう。ヒートショックを未然に防げるかもしれません。
●シャワーでお湯はり
高い位置に設置したシャワーで浴槽のお湯はりを行えば浴室全体を暖めることができます。はじめは給湯器で沸かし、最後の5分を熱いシャワーで足しても十分効果があります。
●日没前の入浴
外気温がまだ高い日没前なら、脱衣所や浴室の冷え込みをそれほど感じずに入浴できます。また、とくに午後2時から午後4時がおすすめです、というのも、この時間帯は生理機能がピークなので、温度差への適応がしやすいのです。
●湯温設定
お湯の温度は41℃以下にしましょう。
●食事直後や飲酒時
食後1時間以内や飲食時は血圧が下がりやすくなるため、入浴は控えましょう。
「ヒートショック」という単語はよく耳にするものの、どのような症状で、どのような対策をとればいいのかなどはわからない、といった人も意外と多いのではないでしょうか。
これからやってくる本格的な冬に向け、ヒートショックを起こさないよう、今回ご紹介した対策をぜひ試してみてくださいね。