【動画あり】JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)とは 大雪災害をもたらす雪の線状降水帯 メカニズムを解説
JPCZとは 雪の線状降水帯とも呼ばれる危険な現象
JPCZとは、
Japan-sea=「日本海」
Polar airmass=「寒帯気団」
Convergence=「収束」
Zone=「帯」
の頭文字をとったもので、日本語では「日本海寒帯気団収束帯」として表現しています。
メディアでは「雪の線状降水帯」や「線状降雪帯」と表現することがあり、JPCZが発生すると同じ場所に大雪が降り続ける傾向があります。
JPCZのメカニズム
この収束帯のことを「日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)」と呼んでいます。
こうしたJPCZの影響を受けるのは、主に東北南部や北陸、山陰などです。JPCZによって雪雲が発達しやすくなり、その雪雲が次々と流れ込むため、大雪となることが多々あります。
動画解説:安齊 理沙、工藤 佳奈子