5月最も暑いのは?高温ランキングを独占する「北海道」の謎
そう聞かれれば、多くの人は「沖縄」が浮かぶでしょう。平均的に考えると確かに間違いではありませんが、最高気温の極値はなんと「北海道」が1位、しかもTOP10を独占しています。
「平均」気温ではやはり沖縄

大方の予想通り南のほうが暑いようですが、道東の釧路と沖縄とで15℃ほどの開きがあります。日本が南北に長い国だということが良く分かりますね。
最高気温の「極値」はなんと「北海道」

2019年5月26日 北海道で何があったのか
ご覧の通り、日本の5月の最高気温の極値はなんと北海道で、39.5℃という猛烈な暑さを記録し、5月の全国観測史上最高気温を北海道の地点でTOP10はおろかTOP15まで独占しています。
特筆すべきは、観測起日で全て2019年5月26日となっています。いったいこの日北海道で何があったのでしょうか?
2019年5月26日の北海道で何が
「暑い」ことは、「大雨」「台風」などの災害に比べて軽視されがちですが、この時期の、しかも北海道で39℃はもはや「災害」と言えます。その他の地域でも、ここまでの暑さになることは稀ですが、5月はまだ暑さに慣れていない時期でもあるため、早めの熱中症対策を心掛けましょう。