春を告げるワカメ。収穫は最盛期を迎えています
ワカメの収穫は今が最盛期!旬のワカメを味わいましょう
一年中手に入るワカメですが、実は、今が旬。この時季だけは、生のワカメが流通します。いつも食べている塩漬けや乾燥ものとは違う生ワカメをぜひ味わってみてください。
海藻とは……
ワカメは海藻の一種
色の違いによって【緑藻類、褐藻類、紅藻類】に分けられます。この色の違いは、海藻の生えている場所や水深によって、太陽の光が届く量が影響するために起こります。浅瀬は緑色、水深が深くなるにつれ、褐色→紅色と変化します。
【代表的な品種】
●緑藻類…アオノリ、アオサなど
●褐藻類…コンブ、ワカメ、ヒジキ、モズクなど
●紅藻類…アマノリ、フノリ、テングサなど
ちなみに、「海草」は海中に生える種子植物のことで、根・茎・葉に分かれており、花を咲かせて種子によって繁殖します。
生ワカメを食べよう
お湯に通すと鮮やかな緑色に変化!
現在、市場に出回っているワカメは、養殖のものが多く、その収穫は、春から夏にかけて行われます。採ったばかりのワカメは褐色ですが、湯通しすると、クロロフィルの働きで鮮やかな緑色に変わります。生ワカメは新鮮さが命。旬の時季しか味わえない生ワカメは、刺身やしゃぶしゃぶにして食べましょう。
【ワカメのしゃぶしゃぶ】
・ワカメ
・コンブ
1 水に入れた鍋にコンブで出汁を取る。沸騰したらコンブは取り出しておく。
2 よく洗って食べやすい大きさに切ったワカメを数秒くぐらす。鮮やかな緑色に変わったら、ポン酢でいただく。
ワカメは栄養の宝庫
低カロリーのワカメは、ダイエットの強い味方
最後に、ワカメに含有される特徴的な栄養素についてご紹介します。
◎ヨウ素
ヨウ素の含有量が全食品中でもトップクラス。ヨウ素は子どもの成長を促し、新陳代謝を活発にします。高血圧の予防にも期待が持てます。
◎アルギン酸
水溶性食物繊維の一種。体内の余分なナトリウムを排出します。血糖値を抑制する効果に期待が持てます。
◎フコイダン
水溶性食物繊維の一種。まだ解明できていない部分が多い栄養素ですが、免疫力を高め、がん細胞を抑える効果に期待が持たれています。
── 今しか手に入らない生ワカメ。ツヤがあって、厚みと弾力があるものを選びましょう。