1本の梅の木に白と紅が!! なぜ同じ木に違う色の花が咲くのか。
サイエンス
気温が高くなり、一気に春めいてきました。各地で梅が見ごろをむかえ、梅まつりが開かれているところもあります。ところで、よく梅を見てみると、1本の木に赤い梅と白い梅が咲いているのを見かけることはありませんか。これは梅だけでなく、桃や椿にも見られますが、なぜ同じ木に違う色の花が咲くのでしょうか。
1本の木に紅白が咲く「源平咲き」。梅をはじめ、桃や椿も
1本の木に赤い花と白い花が。
1本の木に赤と白の花が咲くことを「源平咲き」といいます。平安時代の源平合戦のとき、源氏が白い旗を、平氏が赤い旗を用いていたことから、こう呼ばれています。梅をはじめ、桃や椿、ツツジなどにも見られます。
そろそろ桜のシーズンですが、桜の源平咲きは知られていないようです。桜はもともと濃い赤い色の花がないため、赤、白の色の区別がつきにくいことも理由の一つといわれています。
もともとは赤い梅の木。色素ができなくなって白くなる。
もともとは赤い梅。
なぜ1本の木に赤い花と白い花が咲くのでしょう。それは、白い花の木に赤い花が咲くようになったのではなく、赤い花の木に白い花が咲くようになったからです。つまり、梅の場合、もともとは紅梅の木に白梅が咲く、という構図です。
赤い色はアントシアンという色素から作られますが、赤くなるためには、多くの酵素を必要とする様々な過程を踏まなくてはなりません。この酵素が一つでもうまく働かなくなると、赤い色になれずに白い花のままとなってしまうのです。
「誰かが勝手に白い花を接ぎ枝した?」と思う人も(たまに)いるとか…
源平咲きの桃。
自宅の庭の赤い梅やピンクの桃の花に突然白い花が混じったら、ビックリしますよね。誰かが夜中に庭に忍び込んで、白い花の枝を接ぎ枝したのでは…、などと思う方も(ごくたまに)いるかもしれませんが、色素を作り出す遺伝子の突然変異であり、不審者の仕業ではありませんのでご安心を。
〈参考 asahi.com:Do科学「なぜ同じ木に2色の花が?」〉
〈参考 (社) 日本植物生理学会:源平咲きの桜はありますか?〉
パッと華やかに咲く桜と違い、楚々とした梅の花は凛とした静けさが似合いますね。赤い梅と白い梅が1本の木に咲く源平咲きは、狙ってできるものではありませんが、一度でいいから、庭の赤い梅の木に白い花が混じって咲くのを見てみたいものです。
紙工作作家/アロマコーディネーター/キラキラネーム収集家
柴山ロミオ
北海道在住。素敵な紙を収集して、紙工作をする日々。趣味は家庭菜園とドライフラワー作り。最近は松の木の剪定に凝っている。冷蔵庫の残り物でおかずを作るのが得意。三毛猫と暮らしている。
最新の記事(季節・暮らしの話題:サイエンス)