tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    日本発祥(?)の「人力車」文化、海外ではどんな歴史をたどった?

    レジャー

    日本発祥(?)の「人力車」文化、海外ではどんな歴史をたどった?

    中国・北京の歴史的建造物「鼓楼」の、三輪タクシー乗り場

    桜がほころび始めた先月下旬にお届けした「人力車」のコラムでは、3月24日の「人力車発祥の日」にちなみ、主に日本の人力車についてお話しました。近代化とモータリゼーションのはざまに生まれて消えた「人力車稼業」と、現代における新たな可能性についてご理解いただけたと思います。
    今回はその続編として、海外の人力車、人力タクシー文化についてお届けします。

    関連リンク

    ライター。東京在住。広告代理店などを経てフリーに。教育や語学、キャリア、進学、サイエンス、生活の雑学、ライフスタイルなどをテーマに、雑誌や広報誌、ウェブなどの記事を手がけています。街歩きが好き、馬が...

    最新の記事(季節・暮らしの話題:レジャー)

    天気ガイド

    雨雲

    注目の情報

    おすすめ記事

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 21日15:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気