【5月】保育園に通う子供の服装で押さえるべきポイント
そこで今回は、保育園に通う子どもの5月の服装について、選び方のポイントやおすすめの服装&避けたい服装をまとめました。
初夏の保育園に通う子どもの服装の選び方
■1. 裾や袖が長すぎない服を選ぶ
5月は半袖で過ごせるほど気温が上がるわけではないので、長袖長ズボンのスタイルが基本になります。子どもの服はすぐにサイズアウトしてしまうので、成長を見越して大きめの服を選びたくなるところですが、袖や裾が長すぎると、手洗いの時に袖を濡らしたり、裾が泥だらけになってしまう可能性があります。裾を自分で踏んづけると転倒の危険性もありますので、保育園の子どもに着せる服は、袖や裾が長すぎないジャストサイズのものを選びましょう。
■2. 吸湿速乾性の良い素材の服を選ぶ
5月は春先に比べると気温が高くなります。たとえば東京の場合、2020年4月の日平均最高気温が18.2℃で日平均最低気温は7.9℃でしたが、5月は日平均最高気温が24.0℃で日平均最低気温は15.6℃でした。[注1]最高気温は20℃を超える日が多く、天気によっては大人でも汗ばむ陽気といえるでしょう。
大人より体温が高く、かつ運動量の多い子どもは、汗だくになってしまうかもしれません。汗をかいてもベタついたりせず、さらっとした状態をキープできるよう、5月に着せる服は吸湿速乾性の高い素材のものを選ぶのがポイントです。コットンなら肌触りもよく、デリケートな子どもの肌にもやさしくておすすめです。
■3. アウターは1サイズ大きめでOK
保育園の室内は基本的に暖かいので、屋内で過ごすときや、日が差している日中はアウターを着なくても大丈夫です。ただ、朝方や夕方以降は気温がぐっと下がる日もありますので、登園や降園のときはアウターを着せた方がよいでしょう。日中に着る服はジャストサイズが理想ですが、アウターはトップスの上に着るものなので、1サイズ上のものを選んだ方が動きを邪魔しません。
[注1]気象庁:過去の気象データ検索(東京 月ごとの値)
保育園に通う子どもにおすすめの服装
■1. 長袖のTシャツ
長袖Tシャツは、暑すぎず寒すぎない5月の気候にぴったりのファッションアイテムのひとつ。着替えもさせやすく、必要に応じて腕まくりもできるので、洗い替えのことも考えると4~5枚くらい持っておきたいところです。気温が高い日に備えて、七分丈の長袖Tシャツを用意しておいてもよいでしょう。
■2. 七分丈のズボン
通常のズボンよりやや丈が短い七分丈のズボンは、体温調節しやすく、かつ動きやすい一石二鳥のアイテムです。転んでも膝が隠れているので、短パンよりケガをしにくいというメリットもあります。ウエストはボタンよりも、ゴムになっているものを選ぶとトイレトレーニングもスムーズになります。
■3. 薄手のジャンパー
地域にもよりますが、基本的に朝夕に着せるアウターは薄手のものでよいでしょう。撥水性のある薄手のジャンパーなら、登園時や降園時に雨が振っていても体が濡れにくくなります。
保育園に通う子どもが避けるべき服装
■1. フードの付いた服
フード付きのジャンパーや薄手のパーカーは、初夏の定番アイテムのひとつです。しかし、保育園に通う子どもに着せると、フードが遊具などに引っかかってケガをする原因となる恐れもあります。保育園側でも「フード付きの服はNG」としているところが多いので、フードの付いた服は避けましょう。
■2. 伸縮性のない服
長袖Tシャツや七分丈ズボンのなかには、体にぴったりフィットしたデザインのものもありますが、伸縮性のない服は脱ぎ着しにくく、お着替えやトイレで不便を感じやすくなります。保育園に着せていく服は、なるべく伸縮性に長けた脱ぎ着しやすい素材のものを選ぶようにしましょう。