tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    日本語表記を豊かにするひとつの要素、カタカナの歴史

    トピックス

    日本語表記を豊かにするひとつの要素、カタカナの歴史

    カブトムシは日本語なのに、なぜカタカナで書くのでしょう?

    夏の風物詩のセミ、カブトムシ、スイカ、アサガオ、ヒマワリ……。
    これらは日本語なのに、なぜカタカナで書くのでしょう? みなさんはそんなことを考えたことはありませんか?
    私たちの周囲を見渡してみると、季節にかぎらず、昆虫や野菜、果物はカタカナで書くことが多い傾向があるようです。
    特定の言葉をなぜカタカナで書くようになったのか。これはなかなかとけない謎なのですが、カタカナの簡単な歴史をのぞいてみましょう。

    関連リンク

    hiroyuki koga

    フリーランス編集者

    hiroyuki koga

    書とか文字文化が専門。 最近友達と一緒に小説も書き始めた。 http://hiroyukikoga.wix.com/gorgeanalogue https://reinhabitations....

    最新の記事(季節・暮らしの話題:トピックス)

    天気ガイド

    雨雲

    注目の情報

    おすすめ記事

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 15日07:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)