秋の大掃除で、年末がグンとラクになる!
師走は何かと忙しい時季ですが、気になるのは大掃除……。年末にバタバタと始めて、慌ただしい気持ちのまま年明けを迎えた経験は誰もがあるはず。
そこで、今年こそゆったりと新年を迎えたい……。そうお考えの方には今のうちから余裕を持って、大掃除の準備をすることをおすすめします。少しずつ進めておけば、年末は1か月の間についた汚れを軽く拭き取る程度の作業だけでも、気持ちよく年始を迎えられるはず!大掃除作業の負担を分散しておくことが、忙しい年末を楽しく快適に過ごす知恵といえるかもしれません。
早めに手をつけておくべき掃除個所はどこ?
サッシの掃除は、暖かな日にすませておきましょう。
そこで、11月中のお天気がよい日に、窓まわりや屋外の掃除、水を使わなくてはできない作業などを済ませてしまうことをおすすめします。
例えば、エクステリアや庭、ベランダ、窓や網戸、サッシ、玄関などの開口部。12月に比べるとまだ暖かい日が多いこの時季に、これらの個所を大掃除してリセットしておけば、年末の負担感をグッと減ります。
あわせて、カーテンの洗濯や冷蔵庫内のふき掃除なども、この時季に済ませておくとよいでしょう。
不用の持ち物を、早めに断捨離しちゃいましょう!
まず断捨離に、じっくりと取り組みましょう
この機会に、不用のものがないかを見直しましょう。
物をなかなか捨てられない性格の人は「1日10個の不用品を、必ず捨てる」などと目標を決めて、毎日取り組むのもおすすめ。初めのうちは、比較的簡単に捨ててもよいものが見つかりますが、だんだんと捨てられそうなものはないか、それは、本当に必要なものなのかに真剣に向き合うこととなります。
「まだ使えるものなのに、捨てるのがもったいない」などと判断に迷う時には、一時保管ボックスを用意して、あらかじめ決めた一定期間、保管しておくのもおすすめ。その間に使用することがなければ、人に譲ったり、リサイクルに出したりして処分してしまいましょう。不用品買い取り業者やフリマアプリなどを使って、次の使用者を探すのもよいですね。
年末を迎えるまでに、少しずつ持ち物を処分しよう!
掃除前には、ぜひチェックリストを作成して!
「掃除はまとめて年末にやろう」と思っても、効率よくはかどらないのが大掃除です。年末年始は、家族がそろう貴重なお休みでもあるので、せっかくなら大掃除に時間をとられるよりも、ゆっくりと過ごしたいですよね。
── 持ち物を処分するのには、時間がかかることが多いので、少しずつ続けて年末を迎えるまでには部屋を片づけておきましょう。
すっきりした気分で年末年始を迎えるために、早めに対策・秋掃除を実践して気持ちよく年明けを迎えてくださいね!