近畿地方の桜祭り開催名所・スポット 2025
おすすめ桜祭り開催スポット
地域を選択
近畿地方の桜祭り開催名所・スポット
11件~17件(全17件)
-
辯天宗冥應寺大阪府
5分咲き
見頃:3月下旬~4月上旬
毎年3月下旬から4月上旬にかけて約500本のソメイヨシノやシダレザクラが見頃を迎えます。茨木弁天名物・美しいサクラのトンネルも必見です。
- 夜桜
- 桜祭り
-
須磨浦公園兵庫県
咲き始め
見頃:3月下旬~4月上旬
市内で最も本数の多いサクラの名所です。海岸に近い松林をはじめ鉢伏山一帯にサクラが見られ、桜風景の大パノラマが楽しめます。ロープウェイ鉢伏山上...
- 夜桜
- 桜祭り
-
神河町 桜華園兵庫県
つぼみ
見頃:3月下旬~4月下旬
かみかわ桜の山「桜華園」は、多くの品種のサクラを楽しめる、全国でも珍しいサクラの青空博物館です。品種数が西日本随一と多いので、全山が一度に満...
- 桜祭り
-
篠山城跡・王地山公園兵庫県
つぼみ
見頃:4月上旬~4月中旬
篠山城跡は県下屈指のサクラの名所で知られています。城をとりまく堀の周りとその城下町には、約1000本のソメイヨシノが咲き誇り、堀に映るサクラ...
- 夜桜
- 桜祭り
-
金峯山寺蔵王堂奈良県
つぼみ
見頃:4月上旬~4月中旬
平成16年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録された金峯山寺「蔵王堂(国宝)」。吉野山の周囲の緑に映える満山のサクラを観賞で...
- 夜桜
- 桜祭り
-
郡山城跡奈良県
咲き始め
見頃:3月下旬~4月上旬
城跡一帯に植えられたサクラは「日本さくら名所100選」にも選ばれ、歴史情緒に浸りながら観賞することができます。
- 夜桜
- 桜祭り
-
柳生芳徳禅寺周辺奈良県
つぼみ
見頃:4月上旬~4月中旬
柳生芳徳禅寺周辺では、例年4月上旬から中旬頃、ソメイヨシノが見事に咲き誇ります。
- 夜桜
- 桜祭り
※桜の状態は、31日現在の情報です。