近畿地方の今見ごろの名所・桜スポット(満開) 2025
地域を選択
近畿地方の今見ごろの名所・桜スポット
-
宝塚(花のみち)兵庫県
満開
見頃:3月下旬~4月中旬
花のみちは宝塚歌劇生が行き交うロマンチックな通りで、4月には満開のサクラの下、多くの人達で賑わいます。
- 満開
-
七川ダム湖畔和歌山県
満開
見頃:3月下旬~4月上旬
七川ダム完成に伴い区民が記念植樹したサクラで、開花時期には山々の緑と絶妙な調和をみせています。
- 夜桜
- 満開
-
地蔵禅院京都府
満開
見頃:3月下旬~4月中旬
京都・円山公園にあるシダレザクラと親木同士が姉妹木で、享保12年(1727年)に植樹されたといわれています。幹周2.4m、樹高約10mを誇り...
- 満開
-
葛城山麓公園奈良県
満開
見頃:3月下旬~4月上旬
葛城山の麓にある、敷地面積12.1haを超える緑地公園。山麓沿いに咲くサクラが美しく、花見のシーズンには沢山の見物客で賑わいます。
- 満開
-
永楽ダム・永楽ダム周辺大阪府
満開
見頃:3月下旬~4月上旬
熊取町緑と自然の活動推進委員会では、来園者にサクラの優美な姿を堪能していただくため、サクラの開花時期に合わせて、永楽ダム広場にちょうちんを吊...
- 夜桜
- 満開
-
弘川寺大阪府
満開
見頃:3月下旬~4月中旬
本坊庭園・西行記念館や境内・駐車場周辺及び西行墳・似雲墳奥の桜山遊歩道からサクラを見ることができます。サクラの落花の頃には本坊庭園にある天然...
- 満開
-
法金剛院京都府
満開
見頃:3月下旬~4月中旬
平安時代の鳥羽天皇の中宮で、美貌の待賢門院が愛した「待賢門院桜」というシダレザクラがあります。【ご注意:拝観の際は手指消毒にご協力をお願いし...
- 満開
-
京都府立関西文化学術研究都市記念公園(けいはんな記念公園)京都府
満開
見頃:3月下旬~4月上旬
芝生広場(無料区域)には約300本のサクラがあり、満開の時期にはサクラに包まれた空間や園路で花見が楽しめます。水景園(有料区域)は広場ほどサ...
- 夜桜
- 桜祭り
- 満開
-
賀茂別雷神社(上賀茂神社)京都府
満開
見頃:4月上旬~4月中旬
カンヒザクラから開花が始まり、様々なサクラを3月中旬から5月上旬頃まで楽しむことができます。
- 満開
-
亀池公園和歌山県
満開
見頃:3月下旬~4月上旬
亀池は江戸時代に海南市出身の井澤弥惣兵衛によって灌漑用地として造られた、県下最大級のため池です。周囲約4kmの遊歩道沿いにある約2000本の...
- 夜桜
- 満開
※桜の状態は、03日現在の情報です。