全国の今見ごろの名所・桜スポット(散り始め) 2025
地域を選択
全国の今見ごろの名所・桜スポット
-
般若院のシダレザクラ茨城県
散り始め
見頃:3月下旬~4月上旬
推定樹齢500年の見事なシダレザクラは、高さ10m以上、幹回り5mの大木で、県の天然記念物に指定されています。
- 夜桜
-
秋葉ダム千本桜静岡県
散り始め
見頃:3月下旬~4月上旬
秋葉ダム湖を中心に南北7.5kmにわたって約1000本のサクラが咲き乱れる通称「秋葉ダム千本桜」は、浜松市内有数のサクラの名所です。
- 夜桜
-
高知公園高知県
散り始め
見頃:3月下旬~4月上旬
高知市内の中心部にあり、国の史跡である高知公園内で城を眺めながら花見を楽しむことができ、とても風情があります。
- 夜桜
-
牧野公園高知県
散り始め
見頃:3月下旬~4月上旬
佐川町出身の世界的植物博士・牧野富太郎ゆかりの公園。見頃はウスズミザクラが3月中旬から下旬頃、ソメイヨシノが3月下旬から4月上旬頃、センダイ...
- 桜祭り
-
鏡野公園高知県
散り始め
見頃:3月下旬~4月中旬
「日本さくら名所100選」にも選ばれた県下有数のサクラの名所。ソメイヨシノやヤエザクラなど多種のサクラを楽しむことができ、隣接する高知工科大...
-
ひょうたん桜公園高知県
散り始め
見頃:3月下旬~4月上旬
樹齢約500年、樹高21m、根元廻り6m、県の天然記念物にも指定されているエドヒガンの古木です。花の萼筒下部(基部)が球状に膨らみ、横から見...
-
湯の児チェリーライン熊本県
散り始め
見頃:3月下旬~4月上旬
湯の児チェリーラインは海岸線約5kmにサクラのトンネルができ、「日本さくら名所100選」に指定されています。淡いピンクと紺碧の海の色とがおり...
-
水前寺成趣園熊本県
散り始め
見頃:3月下旬~4月上旬
水前寺成趣園の芝山の奥に「桜の広場」があります。見頃になるとサクラが咲き乱れ、とても美しい景色が見られます。例年3月下旬から4月上旬が見頃で...
-
菊池公園熊本県
散り始め
見頃:3月下旬~4月上旬
ソメイヨシノやヤマザクラなど約3000本のサクラが山いっぱいに広がります。期間中の夜間はボンボリによるライトアップが実施され、昼とは違った雰...
- 夜桜
-
母智丘公園宮崎県
散り始め
見頃:3月下旬~4月上旬
「日本さくら名所100選」にも選ばれ長い歴史を持つ母智丘公園は、見事な桜並木が約2kmにも及び、さながらサクラのトンネルのようで、南九州随一...
- 夜桜
- 桜祭り
※桜の状態は、03日現在の情報です。