道の駅 奄美大島住用
評価 5.0口コミ1件
鹿児島県奄美市住用町石原478
豊かな自然残る奄美大島の東側、住用湾に面してマングローブが自生する地域に「道の駅 奄美大島住用」があります。国道58号線沿いにあり、ドライブの合間に休憩がてら立ち寄るのにぴったりです。 レストランや物販コーナーはもちろん、ここのおすすめは...
今週末の天気
ウドノスビーチ
鹿児島県大島郡与論町茶花2352-3
与論島の茶花市街地からも近く、島民にも人気のビーチ。水質は抜群、波も穏やかなので、ファミリーでも安心して遊ぶことが出来ます。小学校の遠泳大会の会場にもなるビーチです。 沖にはサンゴの群生地もあり、熱帯魚なども生息しているので、シュノーケリ...
屋子母ビーチ
鹿児島県大島郡知名町屋子母
屋子母ビーチは沖永良部島の南端に整備された公園の中にある海水浴場です。海岸は石化したサンゴ礁や白い浜が広がり、珍しい熱帯植物のアダンが自生している自然豊かな島です。海に入ると南国の熱帯魚と一緒に泳ぐことができるほか、美しいサンゴ礁を見ること...
ワンジョビーチ
鹿児島県大島郡和泊町畦布
ワンジョビーチは奄美群島のひとつ、沖永良部島の北側の海岸を整備した海水浴場です。波が穏やかな海なので小さな子どもでも比較的安心して海遊びを楽しむことができます。海は透明度が高く空の青色を吸い込んだようなオーシャンブルーが広がり、白い砂浜と美...
笠石海浜公園
鹿児島県大島郡和泊町喜美留
笠石海浜公園は沖永良部島の南側にある公園で海水浴も楽しむことができます。一帯は岩礁になっており、干潮になると様々な海の生きものを見ることができます。そして、海にはサンゴ礁や南国の熱帯魚が生息しており、様々な海の生き物を観察することができます...
越山展望所
鹿児島県大島郡和泊町根折1307
鹿児島県の離島、沖永良部島にある越山展望所からは、星空や自然の景色を眺めることができます。標高188mの高さから豊かな自然の景色を堪能できます。空気が澄んだ展望台には気持ちの良い風が吹き、心が癒されると評判です。園内にある貝と少年とヤギのモ...
城探索路
鹿児島県大島郡与論町立長
城探索路は鹿児島県与論島の与論城跡にあり、かつての城下町の名残をたどることができる遊歩道です。自然散策と歴史探索を同時に楽しむことができます。自然の道ですが歩きやすいように整備されているので家族連れでも楽しむことができます。空気が澄んだ歩道...
奄美野生生物保護センター
鹿児島県大島郡大和村思勝腰ノ畑551
「奄美野生生物保護センター」は、鹿児島県の離島、奄美群島にある施設です。 展示室には、全部で8つの島で構成される奄美群島の自然環境で育まれてきた動植物に関して詳細に紹介されています。天然記念物「アマミノクロウサギ」を始め、固有の生物の剥製...
与論民俗村
鹿児島県大島郡与論町東区693番地
戦後、暮らしが便利になる一方で、島の大切な生活文化が失われてしまうという危機感から民具を収集し、古民家を移築・復元して展示、島人の歩みを残したまま後世に伝えたいと設立されたのが、菊家による私設民俗資料館「与論民俗村」です。与論に昔から伝わる...
赤崎鍾乳洞
鹿児島県大島郡与論町東区678
大地が地下水によって侵食され、長い年月をかけて造り上げられた大自然の彫刻が赤崎鍾乳洞です。一滴一滴の雫が造り上げた神秘的な造形と輝きで人々を魅了してくれます。昭和40年に日本大学芸術学部の学生4名によって調査・発見され、本洞120メートル、...
散り始め
砂むし温泉(鹿児島県)
桜島(鹿児島県)
いおワールド(鹿児島県)
平川動物公園(鹿児島県)
屋久島(鹿児島県)
種子島宇宙センター(鹿児島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース