【休館中】タラソ奄美の竜宮
評価 0.0口コミ0件
鹿児島県奄美市名瀬小宿716
※この施設は休館中です。 タラソテラピーは、海水、海藻、潮風、気候、地形など、あらゆる海の資源を用いて身体機能を活性化する健康療法です。 タラソ奄美の竜宮の目の前には、白い砂浜と珊瑚礁の海が広がり、潮騒が鮮明に響きます。奄美の恵まれた環境...
今週末の天気
恵美之湯
鹿児島県熊毛郡南種子町平山1106-1
恵美之湯は、明治時代から親しまれてきた湯治場ですが、現在では、ロケットの打ち上げをプライベートな空間で見学することができる宿です(ロケット打ち上げは宿の屋上からご覧いただけます。お部屋からの見学はできません)。温泉の効能は、怪我や神経痛、胃...
湯泊温泉
鹿児島県熊毛郡屋久島町湯泊
世界遺産に指定された屋久島に湧き出た温泉施設の一つに湯泊温泉があります。島の南の岩場に湧き出ている無人の露天風呂です。温度は37度で、かなりぬるめなので、夏場向きの温泉としてオススメです。目の前に開ける眺望は最高です。また、夜は満天の星を見...
平内海中温泉
鹿児島県熊毛郡屋久島町平内
世界遺産に指定される屋久島に湧き出た温泉施設の一つに、平内海中温泉があります。島の南端の磯の中から湧き出ている無人の温泉です。海面下にあるため、一日二回の干潮前後の5時間だけ姿を現すので、このタイミングで入浴できます。満潮時には再び海に沈み...
尾之間温泉
鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間1291
世界遺産に指定された屋久島に湧き出た温泉施設の一つに、尾之間温泉があります。屋久島の名峰モチョム岳を仰ぐ尾之間地区に湧き出す名湯です。足湯も併設されています。ふだんは地元客の利用でにぎわっていますが、屋久島登山者にも多く利用されています。泉...
東温泉
鹿児島県鹿児島郡三島村硫黄島
東温泉は、鹿児島県の硫黄島の南側にある岩場に湧き出した混浴露天風呂です。岩に打ち寄せる白波と、燃え上がる活火山を眺めながら、ワイルドなお風呂を楽しめるとあって、全国の秘湯ファンから人気を集めています。晴れた日には屋久島を観ることもできます。...
坂本温泉
坂本温泉は、鹿児島県硫黄島の北側にある露天風呂です。仕切りの一部が開いているために、満潮時には海水が流入するため、干潮時の約4時間程度(時期によります)で入浴できます。ただ、通常では温泉がとても熱いので、ある程度海水を入れて適温になってから...
セランマ温泉
鹿児島県鹿児島郡十島村十島村口之島セランマ
セランマ温泉は、鹿児島県口之島にある温泉施設です。セランマ温泉は無人なので出張所で鍵を借りた上で、自分でお湯を貯めて入浴します。港から10kmほどのところにあります。徒歩だと2時間ほどかかりますので、レンタカーで行くことをオススメします(約...
西之島 東温泉
鹿児島県鹿児島郡十島村中之島132
東温泉は、鹿児島県西之島にある温泉施設で、中之島港から15分ほどのところにある内湯だけがある共同浴場です。港から近く、海に面した防波堤に囲まれるようなかたちで半地下のような場所に東温泉はあります。トカラ列島は霧島・屋久火山帯に属している活火...
湯泊温泉 (小宝島)
鹿児島県鹿児島郡十島村小宝島
湯泊温泉は、鹿児島県子宝島にある野湯です。青白色のお湯がコンクリート製の3つの浴槽に掛け流しです。湯船は3つあって、それぞれお湯の温度が違いますのでお好みの湯船を利用できます。 泉質は硫黄泉、塩化物泉です。地元の人もよく利用していて神経痛...
散り始め
砂むし温泉(鹿児島県)
桜島(鹿児島県)
いおワールド(鹿児島県)
平川動物公園(鹿児島県)
屋久島(鹿児島県)
種子島宇宙センター(鹿児島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース