大分マリーンパレス水族館「うみたまご」チケットあり
評価 4.6口コミ26件
大分県大分市大字神崎字ウト3078番地の22
建物のほぼ半分は屋根のない吹き抜けで、国内では珍しい空間開放型の構造となっています。数多くの海の生物がいる中の人気者は、海獣たちです。セイウチ、アザラシ、トドなどが、大きな体を動かしながら目の前を泳いでいます。毎日、愛嬌のあるパーフォーマン...
今週末の天気
番匠おさかな館
評価 0.0口コミ0件
大分県佐伯市弥生大字上小倉898-1
大分県佐伯市の山あいに位置する道の駅やよいに併設された淡水魚水族館です。周辺を流れる自然豊かな番匠川をテーマに、そこにすむ生きものたちを展示し、自然の大切さを伝えています。入館してすぐのまるで川を切り取ったかのような水槽では、よく晴れた日に...
大分県立図書館
大分県大分市大字駄原587-1
磯崎新氏による設計の図書館で、現代建築らしいデザインの施設です。 施設には一般図書の他、大分県先哲資料館、大分県公文書館もあり、多くの市民が活用しています。 子ども室では、赤ちゃんから中学生までを対象とした資料を所蔵しています。 児童書、絵...
豊後大野市図書館
大分県豊後大野市三重町内田881
大分県大野市にの図書館です。約65,000冊を所蔵。中学生や高校生向けの「ヤングアダルトコーナー」、妊娠・出産・育児関連の本がそろう「ベビーコーナー」、「子育て情報コーナー」など、わかりやすく展示してあります。児童室には、絵本、児童書、紙芝...
臼杵図書館
大分県臼杵市大字臼杵6-16
3階建てで学習室や史料室も備えた臼杵図書館。 そして、臼杵図書館付属の「荘田平五郎記念 こども図書館」は、臼杵市出身で東京海上火災保険会社を創設、明治生命保険・キリンビール等を設立した荘田平五郎氏によって1918年に寄贈された建物が使用され...
宇佐市民図書館 本館
大分県宇佐市大字上田1017-1
一般開架スペースには約7万冊の本が並ぶほか、こどもスペースやおはなしのへやも完備されています。また、畳のコーナーでは自分の部屋にいるような気分でリラックスでき、閲覧ラウンジでは駅館川の景観を楽しみつつソファーでくつろげるなど、来館者が居心地...
わらべの館
大分県玖珠郡玖珠町森868-2
「童話の里」大分県玖珠町にある記念館です。玖珠町が「童話の里」と呼ばれるのは、「日本のアンデルセン」童話作家久留島武彦(1874~1960)の生まれ故郷だからです。施設正面には、世界一の童話碑があります。 玖珠町では、「童話の里づくり運動...
八丁原発電所展示館
大分県玖珠郡九重町大字湯坪字八丁原601番地
やまなみハイウェイに向かう途中にある「八丁原発電所」は、地下から取り出した蒸気を利用して電気をつくる自然の力の発電所です。発電所に隣接した展示館は、九重の山々が見渡せる絶好のロケーションに立っています。展示館では発電の仕組みをパネルや映像で...
九州電力 新大分発電所
大分県大分市青崎4-1
大分市は、近年は工業都市化、最先端技術の導入などが進んでいます。新大分発電所は、大分市が新産業都市建設用地として、別府湾の一部を埋め立てた地区の一画にあります。発電所からは、素晴らしい別府湾の眺望や、隣接するLNG基地等が一望できます。見学...
TOTOアクアテクノ大分工場(トートーアクアテクノ大分工場)
大分県大分市屋山300
大分工場は、1971年に大分市屋山に自動化が整った水栓金具量産のモデル工場として スタートしました。別府や湯布院などの温泉郷や、関アジ関サバで有名な豊後水道などの大自然に恵まれた場所に位置しています。現在では、浴室用の水栓金具やシャワーをメ...
由布院温泉(大分県)
別府温泉(大分県)
うみたまご(大分県)
城島高原パーク(大分県)
アフリカンサファリ(大分県)
高崎山自然動物園(大分県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース